うつせみキッチン パン教室ブログ

自己肯定感を高めるこどもパン教室20年のうつせみキッチン。東京・東池袋教室は大人や講師養成、プライベートレッスンも。

パン教室レポート と 誰でもこどもパン教室のお知らせ 

 

 

今週は高学年クラスと大人の教室がありました。 

 

 

高学年はあんパン

今週は2クラスがあんパンを作りました。

 

 

 

 あんこを選んで作ってもらうあんパン。

 

低温で二時間かけて焼いて焼きいもあんも用意し

三種類から選んでもらっています。

 あんこを包んでしまうと中味は見えないので、

 ゴマ、クルミ、けしの実を目印に付けてもらいます。

多くのお子さんは「けしの実」が珍しいよう。

 

f:id:pandanukichen:20190526212110j:plain

 

「何あん入れる?」と聞くと、こしあん人気で、

最終日、うっかりしていて、こしあんが足りないかも!

という事態になりました。

そこで大人の教室に使っていた桜餡も

選択肢に加わりました。

そして一年生からずっと来ている子のクラスだったので、

ちょっとクローバー成形をして見せたところ、

「その成形やってみたい」と、ひとつクローバーにして

ご機嫌でした。

f:id:pandanukichen:20190526210003j:plain

  

 

 

 誰でもこどもパン教室は5月31日、募集中です

午前の部、10:30~はシナモンロール

午後の部、16:30~はあんパンです。

 

詳しくはこちらへ

pandanukitchen.hatenadiary.jp

 

 

 

 

大人の教室は変りあんパンと

     黒糖バナナシフォンケーキ

 

大人の教室は変わりあんぱんが続いています。  

f:id:pandanukichen:20190517214330j:plain

赤いあんこは桜餡。他はこしあん粒あん

5弁の花の成形2種と四葉のクローバーです。

緑の生地は桜葉パウダーを乗り込んであります。

f:id:pandanukichen:20190430182839j:plain5弁に成形するのはちょっとしたコツが要ります。

成形時に五角形になるようガイドを置くのです。

5方向にカットを入れるのはためらいがちですが

ガイドがあると作業が格段に速くなります。 

 

今月のおやつは黒糖バナナシフォンケーキ。

f:id:pandanukichen:20190430191839j:plain

子どもたちにはラム酒やナッツの入らないシンプルなものを。

レシピはこちらにも

パネトーネカップでシフォンケーキ - たぬきのぱんやさんにっき

大人教室ではラム酒の香りとナッツを入れて

大人の味のバナナシフォンもお教えしています。

今週の大人の教室はシフォンケーキを二単位ずつ焼きました。

 

大きな型でいつもより多い生地を焼く場合はもとより、

型の大きさは同じで数多く焼く場合でも、

いつもより長めに焼く必要があります。

それは、家庭用電気オーブンは容量が小さく

蓋を開け型をたくさん入れることで下がった温度が

元に戻るまでに時間がかかるからではないかと思います。

 

いつもと違うことをしたら、

焼き上がりの確認を忘れないようにしないといけないのに、

今週は焼きの甘いケーキになってしまいました。

火が通ってないわけでなくとも、

もう少しよく焼いた方がケーキの香りも立って美味しくなったはず。

来月はそのフォローもしなくては、と考えています。

 

ときどき、こうして失敗してしまうことがあります。

大抵、ちょっとした不注意や準備不足です。

凹みますが、凹んでいるだけではいけません。

お詫びして次の月にフォローさせてもらいます。

何年やっていても、未熟な先生ですが、

生徒さんたちが温かく見守ってくださるお蔭で、

先生としてやってこられて、幸せだな、と思います。

 

 

 

誰でもこどもパン教室、5月31日

受講生を募集中です。一回完結の実習です。

大人も子どもも、小さなお子様連れでも

どなたでもご受講いただけます。

 5月31日 10:30~12:00 シナモンロール

       16:30~18:00 あんぱん


pandanukitchen.hatenadiary.jp

 

 

こどもパン教室についてはこちら

こどもパン教室 | Pandanuki

お問い合わせ・お申込みはこちらまで。

連絡先 | Pandanuki

 

 

 

こどもパン教室のおやつ  今月はバナナシフォン

こどもパン教室では発酵の合間に

手作りのおやつでティータイムを楽しみます。

 

f:id:pandanukichen:20190519174308j:plain

イメージ的には英国風のアフタヌーンティー

ポットに紅茶、

手作りの焼き菓子、

お気に入りの茶器、

弾む会話のゆったりした時間。

 

実際には発酵の合間は15分程度で

高学年はその時間にプリントの読み合わせもするので

充分なゆったり感はないのですが

ルピシアやアーマッドなどの

フレーバーティーをポットで淹れて

ロイヤルコペンハーゲンなどのカップでホットティー

氷を満たしたグラスに注いでのアイスティー

毎月変わる焼き菓子を出します。

子どもたちは楽しみにしてくれています。

 

今月はブラウンシュガーのバナナシフォンケーキ。

紙の型で焼いてあり、子どもたちの目の前でカットします。

ホールケーキの時は一種格別に思えるようです。

お誕生日やクリスマスを思い出すのでしょう。

 

 

バナナシフォンケーキ

<紙パネトーネカップ2個>

材料 バナナ(熟れたもの)12本(150~200g)

   卵黄           3個

   ブラウンシュガー(粉状) 40g

   サラダオイル        25g

   水               大さじ3

   卵白              3個

   グラニュー糖         30g

   薄力粉            90g

   ベーキングパウダー    小さじ1/

f:id:pandanukichen:20190515223153j:plain

作り方

  1. バナナをフォークでよくつぶし、水とあわせておく。
  2. 卵黄にブラウンシュガーを入れ、ホイッパーでよく混ぜる。
  3. サラダオイルを少しずつ入れて乳化させ、①を加える。
  4. ふるった粉類を加えホイッパーですくっては落すように混ぜる。
  5. 大きなボウルで卵白にグラニュー糖を数回に分け入れメレンゲを泡立てる。
  6. ④のボウルにメレンゲを1/3加えてまぜて緩め、卵白ボウルにもどす。
  7. ゴムべらで混ぜてパネトーネ型二個に分けいれる。
  8. 180℃に予熱したオーブンに入れ15分焼き、
  9. 160℃に温度を下げてさらに20分焼く。
  10. オーブンからだし、高さが落ち着いてきたら逆さまにして完全に冷ます。

 

 

シフォン型は型から抜くのも洗うのも大変ですが

紙のパネトーネカップで焼くと、

型ごとカット出来るのでとっても気楽です。

紙のシフォン型よりふわふわにできるのでお気に入りです。

子どもも大人も パン教室レポート 

 

 

今週は高学年クラス、低学年クラスと大人の教室がありました。 

 

 

高学年はあんパン

今週は2クラスがあんパンを作りました。

f:id:pandanukichen:20190517204518j:plain

f:id:pandanukichen:20190517204432j:plain

 

 こしあん粒あんから選んでもらうあんパン。

先日の焼きいも餡が好評だったので

あんこ嫌いはいなかったけれど

低温で二時間かけて焼いて焼きいもあんも用意し

三種類から選んでもらいました。

 

 

f:id:pandanukichen:20190508142055j:plain

「何あん入れる?」ときいて餡を分けます。

今週のクラスの子どもたちは

口をそろえて「こしあん!」

粒あんも美味しいのに人気がありません・・・

焼きいも餡は珍しいのでみんな入れて行きました。

  

 

低学年はシナモンロール

f:id:pandanukichen:20190517204602j:plain

2年生の男女混合チームのシナモンロールです。

一次発酵を終えた生地を麺棒で伸ばします。

上手に四角く伸ばすコツを伝授します。

一定の力で上から押したら、

麺棒の高さを一定にして一気に転がす・・・

大人でも難しいです。

角にするところを決めて四角くなったら 

もういちど麺棒を当てて厚みを均一にします。

 

カスタードクリームを塗って

レーズンとシナモンを振りかけます。

 カットして、切り口を上にして二次発酵。

あられ糖とアーモンドを散らして焼きました。

 

 

大人の教室もあんパンでしたが ・・・

 

大人の教室は高学年同様のあんパンですが

ちょっと変わりあんぱんです。 

 

f:id:pandanukichen:20190517214330j:plain

赤いあんこは桜餡。他はこしあん粒あん

5弁の花の成形2種と四葉のクローバーです。

緑の生地は桜葉パウダーを乗り込んであります。

f:id:pandanukichen:20190430182839j:plain5弁に成形するのはちょっとしたコツが要ります。

成形時に五角形になるようガイドを置くのです。

5方向にカットを入れるのはためらいがちですが

ガイドがあると作業が格段に速くなります。 

 

今月のおやつは黒糖バナナシフォンケーキ。

f:id:pandanukichen:20190430191839j:plain

子どもたちにはラム酒やナッツの入らないシンプルなものを。

レシピはこちらにも

パネトーネカップでシフォンケーキ - たぬきのぱんやさんにっき

大人教室ではラム酒の香りとナッツを入れて

大人の味のバナナシフォンもお教えしています。

 

 

誰でもこどもパン教室、5月31日

受講生を募集中です。一回完結の実習です。

大人も子どもも、小さなお子様連れでも

どなたでもご受講いただけます。

 5月31日 10:30~12:00 シナモンロール

       16:30~18:00 あんぱん


pandanukitchen.hatenadiary.jp

 

 

こどもパン教室についてはこちら

こどもパン教室 | Pandanuki

お問い合わせ・お申込みはこちらまで。

連絡先 | Pandanuki

 

 

 

こどもパン教室レポート 

 

こどもパン教室は今年度5月始まりの3月終わり。

2019年度は令和とともに始まりました。

 

 

というわけで、

令和最初の教室レポートです

今週は高学年クラス、低学年クラスがありました。 

 

 

高学年はあんパン

f:id:pandanukichen:20190511122804j:plain

 

 こしあん粒あんを用意して選んでもらうあんパン。

「あんこ嫌い」な子がいることがわかっていたので、

サツマイモであんこを作りました。

茹でで砂糖を混ぜるだけでは面白くないな…と

今日は焼きいも餡。

140度の低温オーブンで100分近くじっくり焼きました。

f:id:pandanukichen:20190508141940j:plain

分かりにくいですが

ところどころ、蜜があふれ出ています。

皮をむいてつぶすとこんな感じ。

お砂糖を足す必要がないほど甘いです。

f:id:pandanukichen:20190508142055j:plain

「何あん入れる?」ときいて餡を分けます。

みんな悩んで、

「こし2、粒1、いも1」

「う~~ん、いも2、こし2」

「こし1、つぶ1、いも2、・・・いや、つぶ2、いも1」

とそれぞれ選んで決めました。

生地に包んでしまうと一緒に見えるので、

胡麻、白ごまを目印にして焼きました。

 

プリント課題は「パン屋さんになるぞ」①です。

うちのパンとパン屋さんのパンを比べます。

手捏ねとミキサー。

少量と大量

包装するしない、など

わかりやすい違いについて書いて行ったら、

ひとりが

「うちのパンは家族のため、お店のパンはお客さんに作る」

と言ってくれました。

「そうそう、それが一番大事なことだよね

よく気が付いたね。」

だれのために作るかを考えることはモノづくりの基本中の基本です。

みんなでいろいろ話し合うと

自然に大事なことがわかります。

学びは、子どもたちの真ん中にあるのです。

 

 

低学年はシナモンロール

f:id:pandanukichen:20190511122707j:plain

3年生のにぎやかなお嬢さんたちのシナモンロールです。

バターリッチな生地にカスタードクリームと

シナモンシュガー、レーズンを巻き込み、

4個にカットして、あられ糖とアーモンドを散らしたパン。

 

シナモンはそれだけだと苦い、と伝えると、

シナモンは嫌・・と言い出すお子さんがいました。

そこはココアに変更。

 

カットは4個が標準ですが

家族の人数に合わせて、

またお友達に分けてあげたい、等で

5個、6個にカットをしたお子さんもいます。

 

自分で作るという事は

好みに合わせる自由度がある事だと

どの子も分かってくれると思います。

 

 令和のこどもパン教室は

益々パワーアップいたします。

どうぞお楽しみに!

 

こどもパン教室についてこちら

こどもパン教室 | Pandanuki

お問い合わせはこちらまで。

連絡先 | Pandanuki

だれでも子どもパン教室 一学期のお知らせ

こんにちは、こぬまパン教室です

 

 

誰でも一回だけでも参加できる、

「だれでもこどもパン教室」を始めます 

だれでもこどもパン教室 一学期のお知らせf:id:pandanukichen:20190418232455j:plain小学生はもちろん、大人も、親子も、中学生も参加できる単発クラスです。

小さなお子様が一緒でも大丈夫。

親子で参加すれば未就学児もパンをこねられます。

コースのパンと同じこどもパン教室オリジナルレシピで毎月末近くに開催します。

こどもパン教室のパンをお母様やごきょうだいの体験に、

ママ友さんのリクリエーションに、

楽しくご参加いただけると思います。

 

一学期の日程メニュー

 

  (おやつ、試食、パンの持ち帰りつき)

5月31日(金)

 10:30~ シナモンロール

 16:30~ あんぱん

6月27日(木)

 10:30~ ハイジの白パン

 16:30~ ブレッチェ

7月25日(木)

 10:30~ コーンマヨネーズ

 16:30~ ポテトバンズ

 

 

参加費:3,000円 (教材費込)  

   持ち物:エプロン、参加費

未就学児の参加費について

 保護者様と二人で一単位作られる場合は参加無料ですが、

 其々で作られる場合は一人分の参加費がかかります。 

         (最少催行人数3人、定員6人)

 お問い合わせ先               

連絡先 | Pandanuki