うつせみキッチン パン教室ブログ

自己肯定感を高めるこどもパン教室20年のうつせみキッチン。東京・東池袋教室は大人や講師養成、プライベートレッスンも。

10月のパン教室レポート  気温差の激しい秋でした

 台風あり、大雨ありで、真夏日もありの

天候に恵まれない10月が過ぎました。

 

ここ厚木は台風や雨・風に大きな被害は少なく、

パン教室は子どもも大人も無事に開催できましたこと、

ご報告しておきます。

 

さて、10月のパン教室レポートです。

 

10月のパン教室、高学年のクロワッサンについては

月半ばに中間報告をいたしました。

 

pandanukitchen.hatenadiary.jp

 

今日は主に、低学年クラスと大人クラスのレポートです。

 

低学年は

パン・オ・レ

f:id:pandanukichen:20191001182558p:plain

フランスの菓子パンに属する基本のパンです。

オ・レ はフラメンコの掛け声ではなくて、

「牛乳の」というフランス語。

カフェ・「オ・レ」と同じよう法です。

 

牛乳だけで捏ねたバター入りの生地、

基本の棒成型、

はさみで入れるカットが独特の波模様ととげを演出します。

上に散らしたあられ糖が子どもたちの関心を集めます。

 

 

元気いっぱいの二年生のクラスは

今回お休みのお友達がいてちょっとしんみり。

でも一緒にかるた取りをして楽しそうでした。

百人一首や動物かるた、ことわざかるたなど

いろんな種類のかるたの中から、

この日選ばれたのは、なんと

「四字熟語かるた」

向学心旺盛な二年生たち、

聞き慣れない熟語とその読み、意味を一生懸命読んで

頑張ってかるた取り。

 

ぱんだぬきはイントネーションを直したり、

さらにかみ砕いて意味を説明します。

こうして初めて聞いた言葉も、

使い慣れていく日が来るのですね。

学校で教わるだけでは定着しないけれど、

生活の中で覚えてほしい言葉は

実はたくさんあるのですが、

大人や他学年との子どもが関わることが少ない今

自然に覚える難しい言葉は少ないのでしょう。

残念なことです。

f:id:pandanukichen:20191101094338j:plain

3年生の6人組はますます元気いっぱいです。
パン作りにも教室にもすっかり慣れています。

教室にあるおもちゃを次々出して遊んでいた夏休み前とは

一寸雰囲気が変わってきました。

おもちゃよりおしゃべりに花が咲く

女子らしくなる日が近いかもしれません。

f:id:pandanukichen:20191101094448j:plain

 

 

 

 

高学年のクロワッサンは

前回ご紹介していなかった後半クラスのパンです。

 

クロワッサン

 こちらは4年生、5年生、中学生

 あまり生地に砂糖をバターを足して、

渦巻クイニーアマンを作っていますが、

このクラスはあまり生地が少なく、

小さ目にできています。

難しい折りこみでしたが、きちんと四角く伸ばせて、

クロワッサンを無駄なく作れたということです。

f:id:pandanukichen:20191101100028j:plain

 

そして最終日は6年生と中学生のベテラン二人組。

他のクラスは四つ折り2回の16層で作りましたが

ベテランの麺棒使いに期待して、

正統派の三つ折り三回を頑張ってもらいました。

f:id:pandanukichen:20191101095918j:plain

 そして、やっぱり、

このクラスが一番無駄なく生地を使えて、

クイニーアマンが小さいです。

でも、クイニーアマンが実はおいしくて、

小さくなって残念、と思った様子もありました。

 

大人のパン教室は・・・

フラワーちぎりパンと

リンゴとカシスと栗のドライケーキ

 

ちぎりパンはブリオッシュ生地を小さく分割して

花びらに見立てた成型をしました。

生地を多数に分割丸めする場合、

手早さが求められるのでちょっと大変ですが

数をこなすと、それだけ上達するので

皆さんワンランクアップして帰られましh多。

かわいいお花の成型を楽しんでいただけました。

f:id:pandanukichen:20191101101701j:plain

お菓子はクランブルのドライケーキです。

リンゴは電子レンジを利用してセミドライに、

それにカシスと栗を合わせる、秋らしいお菓子です。

台の生地を上のクランブル、実は同じ配合で、

途中で生地を二つに分けて作るので、

見た目よりずっと簡単な本格ドライケーキです。

f:id:pandanukichen:20191101101844j:plain


そして月末は誰でも子どもパン教室。

今月はお子さんが通ってらしゃる方が

幼稚園児のお子さんも連れて参加してくださいました。

お母さんや妹たちにパンつくりを教えてあげる

お兄ちゃんお姉ちゃん。

お母さんも初めて捏ねるので、

お兄ちゃんお姉ちゃんに捏ね方を教わりながら。

初めてのパン生地に戸惑いながら一生懸命捏ねる妹ちゃん。

おやつの時間にはりんごのカップケーキと

デカフェのマスカットティーを楽しみ、

休み時間はお母さんも一緒におもちゃで遊びました。

f:id:pandanukichen:20191101104849j:plain

お兄ちゃんはちょっと照れて、

本を読むふりをしています。

お母さんたちもお兄ちゃんお姉ちゃんの手つきに感心したり、

年中の妹ちゃんたちも自分でパンをこねて満足げです。

お家へ帰ってお父さんに自慢していたそうです。

そりゃあ、そうですよね、

粉からこねて、成型して、全部作ったパンですもの。

 

 

 

子どもパン教室の手ごねパンを

体験できる誰でも子どもパン教室は

11月27日(水)です。

 

10:30~12:00  イングリッシュマフィン  

16:30~18:00  クルミパン   

  

講習料は1単位3000円(材料、レシピ、おやつ、試食、持ち帰り付き)です。

一単位は小型パン4個分。

小学生以上大人まで、無理なく手ごねしてお作りいただけます。

未就園児は保護者の方の同伴が必要です。

 

 お問い合わせは お申し込みは 

        連絡先 | Pandanuki