うつせみキッチン パン教室ブログ

自己肯定感を高めるこどもパン教室20年のうつせみキッチン。東京・東池袋教室は大人や講師養成、プライベートレッスンも。

パン教室レポート 6月の厚木教室 練り込みちぎりパン

うつせみキッチンのブログへおいでいただき

ありがとうございます。

 

6月のパン教室の記事を書いていませんでした。

Instagramに写真を載せてブログがおろそかになっていました。

ごめんなさい。

 

6月の厚木教室、もう終盤に入っていますが・・・

パンはちゃっちゃか生地に味を付けてちぎりパン。

先月の東京教室のパンと一緒です。

自分の好きな味付け用副材料の「粉」を選ぶところから始まります。

 

f:id:pandanukichen:20210618141219j:plain

一例としてこんな感じです。

子どもたちが好みそうなミルクココアやミロも追加しています。

 

副材料を選んだら、生地をこねる前に選んだ粉を自分のボウルに入れます。

粉チーズは吸水量が大きいので、少し(5mlほど)水を足します。

次に、選んだ素材に合わせて油脂を計ります。

ホットドリンクの素を選んだ子たちは香りの穏やかなこめ油。

粉チーズや青のりといったスナック系の味を選んだ子にはオリーブオイル。

また、夏になってきたので水分量が春先より5~7ml少ないことも説明します。

 

選ぶ粉によって、水との相性が異なるので分量を調整すること。

べたつきやすい材料、そうでない材料があるので微調整すること。

今回はこの辺りを実感してもらいました。

 

自分が作っている生地とお友達や先生の生地を比べてみて

「僕のは固いな」「何だかべたべたする」と感じてもらうのも目的の一つです。

生地の色も雰囲気も、人それぞれです。

f:id:pandanukichen:20210618143146j:plain

さて

いつものようにちゃっちゃかフォカッチャの作り方で生地つくりを終えます。

短めの発酵(気温が上がったから)を終えて生地を切り分ける分割に入ります。

「いくつに作りたい?」

「何個にしてもいいよ」

 

最初に切り分ける数を決めてもらって、

どのようにカットしたら均等に切りやすいか、ちょっと考えます。

結構難しいです。

 

2つ、4つ、6つ、8つ は2の倍数。

3つ、6つ、9つは3の倍数。

 

最初にとりあえず、二分してしまう子も多いのですが、

そうすると奇数にはできません。

初めに考えておくことが大事です。

 

 

5人家族だから5個にしたい。

なるべく多く作りたい。

いろんな声が上がり、

カットの仕方を紙に書きながら話し合い。

それぞれ納得して分割丸めです。

 

やきあがったパンたちはこちら。

f:id:pandanukichen:20210618143715j:plain

f:id:pandanukichen:20210618143728j:plain

上の数の多いのは、リクエストに応じて私が26分割したものです。

リクエストをした二人は今年は行ったばかりの4年生。

まだ分割丸めは経験がありません。

「26分割は2×13で素数が入るから難しい…先生頑張るから自分の分は自分でちゃんと分割丸めできる?」

こう聞いたら「できる」というので、

6分割と丸め方をイメージトレーニングして、作りはじめました。

かなり悩みつつ、時間はかかったけど二人とも頑張りました。

説明だけを聞いて自分で作れたのって実はすごい事なんだよ。

15分超過しちゃったけれど、いい勉強してくれました。
 

 

f:id:pandanukichen:20210618143750j:plain

5分割、10分割はなかなか悩みます。

中心から放射状にカットするのがわかりやすいです。

ケーキも、5人、7人は分けにくいですね。

パン生地は柔らかく形が変わりやすいので、ケーキやピザより難しいです。

 

f:id:pandanukichen:20210618143806j:plain

同じ6分割でも、中央に一個置く並べ方とドーナッツ状に並べるのでは雰囲気も変わります。
 

f:id:pandanukichen:20210618143837j:plain

 

f:id:pandanukichen:20210618143937j:plain

副材料に合わせてちょっとしたトッピングも施したので、

個性豊かなパンたちが出来上がっています。

 

 

 

 

 

 

6月のパン教室も残り数クラス。

どんなパンができるかな、

どんなことが起こるかな、わくわくします。

 

以上6月の教室レポート(前半)でした。

 

さて、ちょっと宣伝させてください。

うつせみキッチンのこどもパン教室は

毎月通う小学生対象のお稽古事としてパン教室です。

 夏の特別レッスン

f:id:pandanukichen:20210527214723j:plain

 

小学生がひとりでパンを粉からこねて焼きあげます。

東京教室は各学期に三回ずつ、固定クラスでレッスンしています。

パンを焼くだけではなく、絵本の読み聞かせもあります。

コロナ禍に生まれた特別製法のちゃっちゃかフォカッチャ生地が

平日夕方の、充実の75分レッスンを可能にしました。

 

夏の特別レッスンは小学生ならだれでも、一回だけで参加できます。

基本のパン、ちゃっちゃかフォカッチャを焼きます。

     お申込みはこちら

f:id:pandanukichen:20210627141629j:plain



こどもパン教室  夏の特別レッスン

ちゃっちゃかフォカッチャを作ろう

 

今回、参加の皆さまにはうつせみキッチン

オリジナルトートのお土産付。

f:id:pandanukichen:20210610230142j:plain

日時

2021年7月27日または28日 

          15:30~16:45

                       

会場は我楽田工房ギャラリー(文京区関口)

    お申し込みはこちら

   

   東京都文京区関口1丁目29-6,1F
   TEL:03-6228-0051
   GoogleMap : https://goo.gl/mGhhmx
   ・有楽町線 江戸川橋駅 徒歩10分
   ・東西線 早稲田駅 徒歩10分       
   ・都電荒川線 早稲田駅 徒歩8分

 

 

感染者数も減ってきたので

感染対策をしっかりして開催します。

 

 

小学生のお子様のたのしい夏の思い出に、

絵日記や自由研究のテーマとして。

だまされたと思って是非、ご参加ください。

きっと、いや、絶対、楽しませます。

 

 

f:id:pandanukichen:20210304092843j:plain

  

 

ちゃっちゃかフォカッチャとその応用パンはこんなパン。

真ん中が基本のちゃっちゃかフォカッチャです。

f:id:pandanukichen:20210212141625j:plain

 

 

自分のパンを焼くこどもパン教室。

厚木の自宅で口コミだけで20年近く続いてきました。他にはないお稽古です。

 

pandanukitchen.hatenadiary.jp

 

 

 

我楽田工房さんでの特部うレッスン、お申し込みはこちら

forms.gle

こどもパン教室へのご質問やメッセージはこちらへどうぞ

    体験についてのお問い合わせ