うつせみキッチン パン教室ブログ

自己肯定感を高めるこどもパン教室20年のうつせみキッチン。東京・東池袋教室は大人や講師養成、プライベートレッスンも。

子どもパン教室 体験できます

うつせみキッチンのブログへようこそ

 

6月のパン教室が始まっています。

 

今月のちゃっちゃかパンは

チーズの選べるチーズバンズと

塩バターロール。

今年度はまだ空きのあるクラスがありますので

体験ができます。

 

申し込むフォーム  

厚木教室

こどもパン教室体験参加申し込み(あつぎ)

 

 

東京教室

こどもパン教室参加申し込み(文京)

 

Instagramもやっています

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by 小沼裕子 (@utsusemikitchen)

パン教室レポート

うつせみキッチンのブログへようこそ。

 

ずいぶん、ご無沙汰してしまいました。

パン教室の様子をインスタグラムのストーリーズに載せて、

レポートした気になってしまっていました。

申し訳ありません。

 

5月のパン教室はちゃっちゃかミルクパンでした。

 

 

ちゃっちゃかミルク生地でふんわりきめ細かなパンです。

春からの新入生には丸パンだけで、

古株さんたちにはパンオレの成形をお教えするつもりでしたが

新入生の小さなお友達もみんな頑張ってくれまして

全員が二種類の成形を楽しみました。

 

では生徒さんの作品いきます!

パンの写真は撮りそびれてしまうクラスもあったのですが・・・

 


パンはこんな感じでしたが、

今年度から分に教室の時間が伸びて、

分割、成形のあるパンを作れるようになったのと同時に

休憩時間が増えてのびのびできるようになりました。

 

新しいクラス編成になって、

初めまして、の異学年のクラスでは

上級生がチェスを教えて、小さい二人が対戦する場面や

 

新入生が入って先輩になって、

積極的に自己紹介をしあう姿がみられたり。

 

 

初回はお母さんから離れがたくて涙目立ったお子さんが

立派にパンを作ったり。

 

6年生のクラスはすっかりリラックスして、

読み聞かせをお互いにしていたり、

向こうでけん玉練習に興じたり。

 

パズルやピアノで遊ぶ姿も。

 

 

昨年まで、時間も短く75分として

子ども同士くっついて遊ばないように

休憩時間も席のまま、読み聞かせをしていましたが

やっとコロナ禍も落ち着いてきて、

マスクをして換気をしていれば

こうして遊べるようになりました。

 

東京教室も厚木教室も、

ますます楽しくなってくる予感がします。

 

また、夏休みには

池袋のブックカフェでイベントを行います。

3歳以上の親子対象で、パン生地はこちらでご用意し

メロンパンのクッキー生地は参加者さんに作ってもらいます。

会場は池袋、山手線大塚から徒歩のBook & Garden カフェ里葉さん。

素敵なカフェです。

小さなお子さんでも無理なく作れるよう工夫したメロンパン。

大人が作っても満足いただける楽しさです。

発酵や焼成の合間にはベテランの読み聞かせを楽しめて、

サクサクふわふわの焼きたてメロンパンを

カフェのお飲み物と一緒に味わっていただけます。

 

お近くでしたら是非!

 

今週から6月の教室も始まります。

今月のパンは塩バターロールとチーズバンズです。

東京教室も、厚木教室も、若干の空きがあります。

体験もできますのでお問い合わせください。

 

 

パン教室の道具を選ぶ

うつせみキッチンのブログへようこそ

 

厚木の自宅子どもパン教室をはじめて気が付けば20年、

昨年からは東京でも教室を始めて、二年目に突入します。

 

 

 

東京でも続けていかれそう、と言うことで

東京にも小さなうつせみキッチンの拠点を持とうと

試行錯誤が始まりました。

 

まずは、何カ所かで教室を行うにあたり、道具類の選定です。

 

東京教室に場所を貸してくださっている我楽田工房さんで

これまでお道具も多くを貸していただいていました。

 

 

道具もちゃっちゃかパンを作り易いものに揃えてみようと思い、

今道具の選定をしています。

 

計りやボウル、麺棒、作業用のマットやコップなど、

道具も少ない簡単なちゃっちゃかパンといっても、

オーブン以外にもたくさん道具が必要です。

 

まず、私が一人でちゃっちゃかパンを作るだけなら

一つひとつの道具は使い良ければどれでもいい。

 

次に、教室で教えるために買うのなら、

使いやすさの他にも条件が出てきます。

 

第一に

 長持ちする丈夫さ。

 

第二に

 ボウルやカップ、麺棒などは

 クラスの最大人数分プラス講師分1の数が必要。

 私の場合、最大一度に7人の生徒さんなので8セット。

 収納スペースを考えると、ボウルやコップはスタックできるといい。

 

第三に

 もしも壊れた時に補充可能であること。

 同じものが補充出来ないのは困ります。

 

そして、教室で生徒さんに教える立場として考えると、

生徒さんが家で作りたいときに、

お家にあるもので代用できるのですが

もし、教室と同じものを使いたい場合に、

あまりに手に入れにくいものは困ります。

 

たとえば、ボウル。

以前、ジップロックコンテナを使っていましたが

これが軽くて、適度に安価で、サイズもぴったりで

スタックして収納出来て、どこでも買えて、と

とてもよかったのですが、ある時廃番になってしまいました。

リニューアルしたら蓋はスクリューで小さな子では開けられずアウト。

 

東京進出を機にいろいろ試して

今は岩崎工業の丸形のキーパーを使っていますが

これがあまり店舗で見かけないのです。

あと、最近見つけたのはイケアの保存容器です。

このどちらをこれから教室で採用しようか、

悩むところです。

 

同様に、今悩んでいるのは作業マット。

そんなにたくさんの種類があるわけではありませんが

シリコンマットのサイズも悩みます。

ちゃっちゃかパンを作るだけなら

小さ目のもので十分足ります。

 

でも、ホームベーカリーも持っているなら

大きめの方が大は小を兼ねると思う。

メモリもあると実は成型時の目安にもなるとは思うのです。

 

どれでもいいって言えばどれでもいいし、

お家にあるもので作ってね、と言っているように、

これでなければだめ、と言う道具はないのですが

教室で使うものって、ほんとなやみます。

 

難しいですね。

今回の選定では、出張講習も視野に入れ

ちゃっちゃかパンを作るためを主に考えて

大きすぎないもの、で揃えて行こうと

決心しました

 

もし、お家でのパン作りの道具に迷ったら、

教室で使っているものを、と思い込まず。

遠慮なく相談してください。

生活スタイルに合った無理のない道具を一緒に選びましょう。

 

 

docs.google.com

 

 

 

 

 

 

パン教室レポート オリジナルパン勢ぞろい

うつせみキッチンのブログへようこそ

 

今回のパン教室レポートは

この春、子どもたちが作ってくれたオリジナルパン。

 

 

2月にマンボウが発令されて休講があったので

オリジナルレシピづくりに掛けられる時間は

例年より短くなってしまいました。

f:id:pandanukichen:20220228171456j:plain



そこで

今年はワークブック形式で書き込めるテキストをご用意、

書き込みをしながら無理なくオリジナルレシピを書くことができたと思います。

 

皆のオリジナルパン、どうぞご覧ください

 

f:id:pandanukichen:20220324190927j:plain

f:id:pandanukichen:20220416113740j:plain

f:id:pandanukichen:20220416113747j:plain

f:id:pandanukichen:20220416113754j:plain

f:id:pandanukichen:20220416113801j:plain

f:id:pandanukichen:20220416113807j:plain



f:id:pandanukichen:20220311113413j:plain

f:id:pandanukichen:20220416113154j:plain

f:id:pandanukichen:20220416113158j:plain

f:id:pandanukichen:20220416113216j:plain

f:id:pandanukichen:20220416113221j:plain

 

f:id:pandanukichen:20220416113307j:plain

 

f:id:pandanukichen:20220416113659j:plain

 

解説なしでご覧いただいていかがでしょう?

こんなに色々なパンをそれぞれ考えているって

すごいことです。

 

子どもって、本当にすごいなあ。

内側から、成長したいエネルギーがあふれ出てくるのです。

 


コロナの第6波と重なってしまって、

残念ながらオリジナルレシピを作れなかったお子さんは

こちらでご用意した「今月のパン」を焼く形で

グループみんなが一緒にパンつくりをしつつ、

思いの強いお子さんにはオリジナルパンを作ってもらうことができました。

 

オリジナルパンのレシピを書いて

自分だけのパンをゼロから作ることが

どれほど楽しいことか。

レシピ書きの時の質問の多さや

作っている時の真剣なまなざし、

出来上がった時の満足げな表情から

とてもよく伝わってきます。

 

この二年と言うもの、

コロナ禍で思うようにならなかったパン作りでしたが

こうしてみんなのパンへの情熱を目の当たりにすると

子どもパン教室、やめずに頑張ってきてよかったなと

感無量です。

 

今年度もパワーアアップして子どもパン教室は続いています。

成形パンを中心に勉強するので、

メロンパンやクロワサンまでがメニューに入っています。

 

月に一回、たったの一時間半ですが、

その時間で子どもたちが得る物は無限大ですね。

 

うつせみキッチンのこどもパン教室は

厚木の自宅教室と東京我楽田工房です。

随時体験のうえ、ご入会いただけます。

 

子どもパン教室のお問い合わせはこちらから

docs.google.com

 

厚木教室はこちらから

お申込みはこちら

こどもパン教室体験参加申し込み

f:id:pandanukichen:20220321185359j:plain

 

厚木市戸室で20年続く、うつせみキッチン放課後子どもパン教室、

6年生の卒業に伴い、新入生を募集します。

厚木教室は4月からは90分に拡大し、ちゃっちゃかパンをいろいろ作ります。

こどもパン厚木教室は放課後の90分レッスンです。

こどもパン教室体験参加申し込み



うつせみキッチンのこどもパン教室は
大きい子も小さい子も、
男の子も女の子も
元気な子も控えめな子も
みんなが楽しい、
パンを待つ家族も楽しい
そんな放課後パン教室です。

 

2022年度に作るパンは・・・ ちゃっちゃかパンの応用です。  

5月   ミルク丸パン

6月   塩バターロールとチーズバンズ

7月   オニオンローフ      

9月   レーズンパン

10月  ハイジの白パン、ノット成形

11月  メロンパンと編みパン

12月  ココアパン       

1月   グリッシーニ

2月   クロワッサン          

3月   オリジナルパン (自分で書いたレシピで焼きます。) 

 

うつせみキッチンのこどもパン教室、

楽しみながら自己肯定感を育みます。

こどもパン教室体験参加申し込み

forms.gle

 

 

東京文京区我楽田工房のクラスも若干名募集しています。

 

東京教室のお申込みはこちらから

forms.gle

今年はこんなパンを焼きます。

うつせみキッチンのブログへようこそ。

 

子どもパン教室で焼くパンをご紹介。

2022年度のメニューのパンを

今日は全部焼いてみました。

f:id:pandanukichen:20220408233551j:plain


東京教室もこれらのパンです。

 

 

うつせみキッチン新規生徒募集を行います。

 

厚木教室はこちらから

お申込みはこちら

こどもパン教室体験参加申し込み

f:id:pandanukichen:20220321185359j:plain

 

厚木市戸室で20年続く、うつせみキッチン放課後子どもパン教室、

6年生の卒業に伴い、新入生を募集します。

厚木教室は4月からは90分に拡大し、ちゃっちゃかパンをいろいろ作ります。

こどもパン厚木教室は放課後の90分レッスンです。

こどもパン教室体験参加申し込み



うつせみキッチンのこどもパン教室は
大きい子も小さい子も、
男の子も女の子も
元気な子も控えめな子も
みんなが楽しい、
パンを待つ家族も楽しい
そんな放課後パン教室です。

 

2022年度に作るパンは・・・ ちゃっちゃかパンの応用です。  

5月   ミルク丸パン

6月   塩バターロールとチーズバンズ

7月   オニオンローフ      

9月   レーズンパン

10月  ハイジの白パン、ノット成形

11月  メロンパンと編みパン

12月  ココアパン       

1月   グリッシーニ

2月   クロワッサン          

3月   オリジナルパン (自分で書いたレシピで焼きます。) 

 

うつせみキッチンのこどもパン教室、

楽しみながら自己肯定感を育みます。

こどもパン教室体験参加申し込み

forms.gle

 

 

東京文京区我楽田工房のクラスも若干名募集しています。

 

東京教室のお申込みはこちらから

forms.gle