うつせみキッチン パン教室ブログ

自己肯定感を高めるこどもパン教室20年のうつせみキッチン。東京・東池袋教室は大人や講師養成、プライベートレッスンも。

自由研究イベント パン生地とクッキー生地の両方を作ると、何パンになるかな?

うつせみキッチンのブログへようこそ

 

文京区我楽田工房さんで

自由研究のイベントに参加しました。

「見て嗅いで味わう初めてのパン講座」

 

 

ワークショップの時間は一時間。

今回は単発の教室なので、いつものちゃっちゃかパンは作りません。

(特許申請中の特殊製法ではなく、一般的なパン作りの方が自由研究向き)

クッキー生地も作るので、ちょっと忙しい。

 

材料を説明して、

 

 


秘密兵器、ハンディのニーダーを使ってみんなの分をいったん混ぜます。

ニーダーで大体混ぜてから、手で捏ねたい人は手で捏ねる。

ニーダーで捏ねたい人はニーダーで最後まで捏ねることにしました。

 

手こねはすごくべとつきます。

べとつく生地に抵抗がある人にはシリコンマットにはさんでこねてもらいました。

直に捏ねた子たちは手に一杯生地がついてしまう感触も楽しめたことでしょう。

 

 

ニーダーで捏ねた生地は少し早くこね上がり。

 

パン生地を一次発酵している間に

次はクッキー生地です。

バターに砂糖を入れ、卵を入れ、薄力粉を混ぜます。

(こちらも、今回はミックス粉は使わず、すべて手作りです。)

 

皆で交代しながら、混ぜていきます。

パン生地との作り方の違い、同じ材料、違う材料、と確認しながら

クッキー生地を作ります。

パン生地が一次発酵を終えて出てくると、ふくらんでいます。

パン生地は焼く前にも膨らんでいるんだよね、と話します。

 

パン生地とクッキー生地ができました。

これを一緒に焼きます。

さあ、何パンができるでしょう?

 

「タルト?」

「ケーキ!」

「いやいや、パンだよ」

「え~~なにぱんだろう?」

 

クッキー生地は絞り袋に入れて・・・

パン生地は丸めなおして・・・

だんだんわかってきました?

 

始めて一時間で、オーブンに入りました。

 

出来たのは、そう、メロンパンです。

いい匂いだね。



 

今回はパンとクッキーを比べながら作ってみました。

捏ね始めから発酵、焼成と進む間の香りの変化、手触りの変化を体験しました。

小学校一年生から中学三年生まで、参加してくれた5人は

パン経験者も、まったく初めてというお子さんもいます。

其々が違うあれこれに気が付いて、違う感想を持ったことでしょう。

 

中学生のお兄ちゃんはオーブンから漂う甘い香りに

「砂糖が焦げる」という事象に興味がわいたようで、

帰ってからもいろいろ考察し、自分なりの予想を立てて教えてくれました。

自由研究の宿題がなくても、

こうして自由研究講座だよ、という認識の下でパンを作ったことで、

パンを作るときの視点が変わったのだと思われます。

www.facebook.com

大人の声掛けって、本当に大事なのですね。

そして子どもって本当にすごい。

 

「こけこ先生と賢人たちの自由研究一日で終わらせちゃおう!講座」と合わせて受講して下さった親子もありました。

 

 

 

 

出来上がったメロンパンを前に記念撮影しました。

子どもたちにも、私にもとてもよい経験になりました。

garakuta.tokyo

夏休みのイベントも無事終了し、

東池袋教室の準備も始まりました。

古民家を改装した、小さなパン教室です。

 

だれでもおうちで気軽に作れる時短パン、ちゃっちゃかフォカッチャと

ちゃっちゃかクロワッサンを中心にお教えします。

こどもパン教室、親子パン教室に限らず、大人向け、シニア向け、

そして、製法特許申請中ちゃっちゃかパンの講師向けの講座を予定しています。

 

 

東池袋教室は

 さくらトラム向原から4分     

 イケバス イケサンパーク・サンシャインシティプリンスホテルバス停から6分

 お車でお越しなら東池袋ランプからすぐ。

 山手線大塚駅から8分、

 東京メトロ 有楽町線 東池袋から10分、丸の内線新大塚から12分くらいです。

 飛行機(笑)の方は、羽田成田からサンシャインシティプリンスホテルまでリムジンバスをご利用ください。

 レッスン開始は10月ごろを目指しています。

 どうぞお楽しみに。

 

お問い合わせうつせみキッチンまで