うつせみキッチン パン教室ブログ

自己肯定感を高めるこどもパン教室20年のうつせみキッチン。東京・東池袋教室は大人や講師養成、プライベートレッスンも。

記憶に残る教室に

パン教室の壁には色々なものが貼ってあります。

 この大きなふくろうの絵は初めて教室に来た子どもの多くが

関心を示してくれます。

次男が6年生のころに絵画教室で

大きなベニヤ板に描いた白ふくろうです。

f:id:pandanukichen:20180610224504j:plain

大人が見れば稚拙な子どもの絵が

美術展のポスター等よりも気になるようです。

だれが、何歳くらいの時に描いたの?

質問と共に色々な感想を教えてくれます。

 

他にも展覧会のチラシや、観光地での写真、

箱根駅伝の傍、地下鉄の路線図、

夫さんの撮った写真、旅行のお土産の絵葉書など

雑多に掲示してあります。

 

ぱんだぬきの備忘録でもある壁ですが、

色々なものが貼ってあるのを

生徒さんたちは見ています。

気になれば聞いてくれて、

それがその日のみんなの話題になったり

次の興味への一歩になったりするのです。

 

 

先日はある女の子が、

「張ってあった水玉の女の人あったでしょ?」

「・・・?ああ、草間弥生ね!」

「このあいだ図工の時間にお友達があの水玉のマステを持ってたの」

草間弥生展のチラシが張ってあったのは

一年以上前ですが、印象に残っていたのでしょう。

 

もうそのチラシは張っていないですが

現代美術の巨匠の生い立ちや水玉の始まり

瀬戸内直島の水玉のかぼちゃのこと、

現在の生活(病院からアトリエに通う日々)など

ぱんだぬきの知っていることを話ししました。

 

 おそらく、彼女の記憶の中には

パン教室の雑多な掲示草間弥生が結びついて

次にいつかどこかで草間弥生の作品を見た時に

鮮やかに思い出されることでしょう。

 

雑多な風景の記憶

 

おそらく、これら掲示に限らず

パン教室にある雑多なもの、

マトリョーシカ、マテ(ひょうたんの楽器)、聴診器、

オペラグラス、上皿ばかり、将棋やチェス、

時刻表や図鑑、卓球のラケット、など

どの子も何かを記憶にとどめていると思うのです。

 

それがいつかどこかで、

新しい経験の何かと繋がって

その子の糧となって行くだろうとおもいます。

 

ぱんだぬきは旅行や散歩の度に

教室に置く何かを探してしまいます。

いつまでも記憶に残る教室にしたいと思っています。

夏休みのお知らせと9月のだれでも子どもパン教室

今週のお題「夏休み」

7月が終わり、明日から8月です。

こぬまパン教室では

明日、明後日の夏期講習のあとは

夏休みを頂きます。

(夏期講習のお申し込みは7月いっぱいで締切りです)

 

9月に一回り大きくなった

子どもたちの笑顔に会えるのを楽しみにしています。

9月のパン教室は

低学年が フラットチーズ、

高学年が チーズプレッツェル

を予定しています。

 

だれでもパン教室は9月26日(木)です。

午前の部(10:30~) フラットチーズ

午後の部(16:30~) チーズプレッツエル

 

近くなりましたらご案内いたします。

どうぞお楽しみに。

 

 

2019年夏の講習は来週(8/1,8/2)です

梅雨明けが遅れていますが、

今日は真夏の青空が広がっています。

 

夏期講習のお知らせ

来週は二日間の夏期講習があります。

小学生はもちろん、

親子でも、大人だけでも、

中学生でも参加できるクラスも設けました。

 

 

 

 お問い合わせは

        連絡先 | Pandanuki

日時

対象

内容

参加費 備考

8月1日(木)

①  11:30~13:00

②  16:30~18:00

小学生以上、

おとなの方でも 

ピザ

一人一枚ピザを作ります。ピザソースも手作りします。

3000円

 

幼児をお連れでご参加の場合はメールにてご相談ください。

8月2日(金)

①  11:30~13:00

②  16:30~18:00

小学生ならどなたでも

バターロールに近いパンの生地で、好きな形にしたり、具材を包んだり、自由にパンを作ります。

2000円

 

初めてのお子さんにはいろいろ具材を包む「お楽しみパン」をおつくり頂きます。

 

 

この機会にぜひ、

こどもパン教室を体験してください。

 

どんな夏期講習かというと・・・

 

昨年の夏期講習は

12人の子どもたちが体験してくれました。

 

みんな興味津々、教室中を見回します。

各自100gの粉を捏ねて成形して、

パンやピザを作ります。

 

発酵の合間には自己紹介したり、

手作りおやつのティータイムや

ボードゲームや本、キーボードなど

思い思いに遊んだり盛りだくさん。

 

f:id:pandanukichen:20180806115419j:plain

f:id:pandanukichen:20180806115331j:plain

大きなお姉さんはいろいろおもちゃを試してみてました。

 

パンが焼けて、お迎えの時間になると名残惜しそうに、

でも、焼きたてのパンを急いで家族に見せたくて

飛び切りの笑顔で帰って行きました。

 笑顔の写真を出せないのが残念です。

 

 

ピザの会では、自分で粉から捏ねた生地に

手作りのピザソースを塗って

このような具から好きなものを選んで

たっぷりチーズを載せて焼きます。

f:id:pandanukichen:20180806110548j:plain

お楽しみパンはようかんやチョコレート、キャラメルのようなお菓子、

コーンやポテト、ツナ

ソーセージ、ハンバーグ、チーズ、

いろんな具をたくさん用意しました。

こんなものもパンに入るの?と思うような品揃え。

f:id:pandanukichen:20180806115300j:plain

ピザはアツアツを持って帰ってお昼ご飯に出来るよう

もう、焼く前に写真を取っちゃいました。

f:id:pandanukichen:20180806115509j:plain

家族の顔を思い浮かべて、

この辺はトマト好きのお姉ちゃんに

ママは野菜好きだからパプリカの多いところ

お兄ちゃんはソーセージのところ

ココは冒険のハムとパイン。

 

f:id:pandanukichen:20180806120024j:plain

 

みんなの焼き上がりは・・・

これは一年生。

みんな上手に出来ました。

初めて捏ねたパンとは思えません。

f:id:pandanukichen:20180806122410j:plain

こちらは3年生。

初めてでもちゃんと膨らみます。

f:id:pandanukichen:20180806120601j:plain

ピザもこんなにおいしそう

f:id:pandanukichen:20180806122643j:plain

仲良し4人組は最後に並んで写真を撮りました。

f:id:pandanukichen:20180806122757j:plain

みんなの飛び切り笑顔が出せないのが残念です。

 

お母さまから嬉しいお言葉もいただきました。

一部掲載させていただきます。

<帰ってきて、早速 美味しく頂きました。

優しい先生で、とても楽しかったと楽しそうに話してました。
お写真つきのレシピも頂きありがとうございます。>

<楽しかったー!と大喜びでした(^o^)
帰ってすぐ私も一緒にピザいただきましたが、とても美味しかったです!

そして、今日もまた作りたいと言って、復習しながら頑張って作り、いま食べております(^○^)>
<昨日きちんと教えていただいたので、手際よくコネて伸ばしてトッピングして…と、一人で作りました!>

 

今年もたくさんの新しいお友達に会えるのを

楽しみに待っています。

 お問い合わせは

        連絡先 | Pandanuki

2019年夏期講習のお知らせ

日時

対象

内容

参加費 備考

8月1日(木)

①  11:30~13:00

②  16:30~18:00

小学生以上、

おとなの方でも 

ピザ

一人一枚ピザを作ります。ピザソースも手作りします。

3000円

 

幼児をお連れでご参加の場合はメールにてご相談ください。

8月2日(金)

①  11:30~13:00

②  16:30~18:00

小学生ならどなたでも

バターロールに近いパンの生地で、好きな形にしたり、具材を包んだり、自由にパンを作ります。

2000円

 

初めてのお子さんにはいろいろ具材を包む「お楽しみパン」をおつくり頂きます。

 

パン教室レポートと夏期講習のお知らせ

7月のパン教室は今日まででした。

 

先週、今週は大人の教室あり

子ども教室ありです。

 

おしゃまな3年生のクラスのメニューは

コーンマヨネーズ

 

f:id:pandanukichen:20190725230548j:plain

 

 マヨネーズを入れた生地は

まずボウルの中でしっかり練ります。

ボウルにマヨネーズの油分が付いて、

その後の作業が楽になります。

 

このクラスのお子さんたちはみんな同じ小学校。

翌日は地域の盆踊りでした。

盆踊りのお手伝いに行くと、

何人かが私を見つけてかわいい浴衣姿で

「せんせ~い!」と飛んできてくれました。

かわいいお弟子さんたち。

 

お母さまにもお会いしまして、

「近くにこんなに楽しい教室があったとは」

ととても喜んでくださっている様子。

夏休みの講習にはお姉ちゃんも来てくれるようです。

 

卒業生にも何人か会いました。

すっかり背が伸びて一瞬誰だかわからない男の子、

ついこの間まで通ってきてくれていた子。

みんな中学校も楽しく通っている様子、

安心しました。

 

地元のお稽古事って、こういう時

本当にいいなと思います。

地域の子どもたちの成長に関われるんですあら。

 

 高学年クラス

ポテトバンズです

 これは4年生

f:id:pandanukichen:20190725231738j:plain

こちらは4年生、5年生、中学生。

f:id:pandanukichen:20190725231426j:plain

 

 

 こちらは中学生と6年生。

長く高学年クラスに来ているお子さんたちで

二度目のポテトバンズになるため、

ガレットタイプの成形にも挑戦しました。

f:id:pandanukichen:20190725231510j:plain

 

7月のプリントは配合表から、

食パンに必要な材料を計算する、

材料それぞれの値段から、食パン一斤の原価を計算する

 

 

どうも、算数それも割合系の問題は難しいようです。

苦手意識が先に立ってしまうお子さんが多いことに気づきました。

単位「あたり」、一斤「あたり」、100g「あたり」

という使い方の「あたり」を

なかなか理解できないお子さんが多いように思います。

「単位」とか「ケタ」の感覚がつかめると

数学、理科どちらにもとても有利なんですが

上手く伝えられず、もどかしいです。

 

 

 

今月のパンを作ってみたい方にむけた

誰でもこどもパン教室

 もありました。

先月も来てくれたお母さんと小さな姉妹さん、

今日が初めてだった6年生と3年生の兄妹さん。

 

ポテトバンズとコーンマヨネーズは生地が同じなので

今日は両方を二個ずつ作ってもらいました。

二歳の妹ちゃんはお姉ちゃんから生地を分けてもらい、

捏ねて、分割、丸目、成形、仕上げと

小さなもみじの手で自分の小さなパンを二個

作っていました。

年中のお姉ちゃんが自分でこねて作れるだけでも

先生の話を作業が出来て立派だなあ、

と思ってみていたぱんだぬきですが

二歳ちゃんがお母さんがちょっと手伝っているとはいえ

勝手に進めることも途中で投げ出すこともしないのは

小さいのにえらいなあ、と感心しました。

 

先月も体験していたのでおねえちゃんは七夕の短冊に

「パン屋さんになりたい」

と書いてくれたのだとか。

楽しんでくれてどうもありがとう!

 

小学生の兄妹さんは「仲が悪いの」と自分たちで行って

ちょっかい出したり楽しそう。

「それは仲がいいって言うんだよ」と

教えてあげたくなりました。

初めて場所、初めての先生、初めてのパンでもさすが小学生。

「もっと公民館みたいなところかと思った」

「メモを持ってくればよかった」

と感想を言ってくれます。

「レシピは最後に印刷してあげるよ」

と言うと安心していました。

こちらの2人も、美味しそうに焼き上がりました。

 

残念ながら、うっかりして焼き上がりの写真がありません

焼く直前の仕上げ作業の写真です。

f:id:pandanukichen:20190725223005j:plain

 

 

 

 

 

子どもパン教室、 お問い合わせは

        連絡先 | Pandanuki

f:id:pandanukichen:20190701110531p:plainf:id:pandanukichen:20190701110513p:plain

 

 

夏期講習のお知らせ

いつものこどもパン教室は8月はお休みです。

夏期講習を二日間企画しました。

ピザの講習は親子での参加も歓迎です。

まだ空きがありますので、

ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。

(申し込み締め切りは7月30日です)

 お問い合わせは

        連絡先 | Pandanuki

日時

対象

内容

参加費 備考

8月1日(木)

①  11:30~13:00

②  16:30~18:00

小学生以上、

おとなの方でも 

ピザ

一人一枚ピザを作ります。ピザソースも手作りします。

3000円

 

幼児をお連れでご参加の場合はメールにてご相談ください。

8月2日(金)

①  11:30~13:00

②  16:30~18:00

小学生ならどなたでも

バターロールに近いパンの生地で、好きな形にしたり、具材を包んだり、自由にパンを作ります。

2000円

 

初めてのお子さんにはいろいろ具材を包む「お楽しみパン」をおつくり頂きます。

 

 

今月の大人のパン教室は

湯種の食パンでした。

湯種は生地に使う小麦粉の一部を

予め熱湯で練って糊化させておいてから

生地に混ぜ込んで作ります。

 

生地に抱き込む水分が多くなり、

モチモチした食感のやわらかいパンになります。

昨今流行の食パンの一つの流れです。

糊化した小麦粉の効果で

水が多くいので柔らかさが持続しますが

水分が多いため、日持ちがあまりよくありません。

 

ぱんだぬきが家で食べるために焼く、

ストレート法の食パンを比較できるよう、

二種類の食パンを作ったので

ちょっと忙しい教室になってしまいました。

持ち帰りが重くなってしまいました。

 

今月のお菓子は、メインブログでご紹介している

Yotoroさんのチョコレートのケーキです。

子どもにも大人にも、好評です。

 

www.pandanuki.com

 

自由研究にパン作り(7月25日)はいかが?  

こんにちは、子どもパン教室のぱんだぬきです。

 

ここ厚木では梅雨明けはお預けですが

夏休みがやってきました。

 

夏休みと言えば自由研究

 

f:id:pandanukichen:20180507193348j:plain

 

 

宿題リストに「自由研究」があるだけで

どよ~~ん、としてしまう人も多いのではないでしょうか。

ぱんだぬきはパン教室に来ている子どもたちから

自由研究の相談を受けることがあります。

もちろん、うれしい相談です。

「困ったら電話でもメールでも聞いてくれていいからね。」

と答えます。

 

f:id:pandanukichen:20180507193257j:plain

パンほど自由研究の素材にもってこいの材料はない。

パンにはいろんな勉強のタネが詰まっているので

子どもの興味によっていろいろな研究ができます。

文化史的な研究も出来るし、地理的な研究もできる。

イーストを自然界から取り出す天然酵母に挑戦もできる。

分量や時間や温度などのパラメータを少しずつ変える実験もできる。

f:id:pandanukichen:20180507193449j:plain

 

其々のお子さんや親御さんの興味・視点によって研究も様々。

「なんだって、出来るよ。どういうことがやりたい?」

と聞いてあげるだけで子どもたちは一生懸命考えます。

 

パンを作ったことがなくたって大丈夫

 

パンを作ったことのない子であれば

作って観察するだけで、自由研究にできますね。

粉に水を加えて捏ねると変わる手触りや生地の伸び。

イーストが入るだけで膨らんでいく生地。

捏ね始めから発行、焼成と進む間の香りの変化。

不思議がいっぱい詰まっていると思います。

f:id:pandanukichen:20180507193516j:plain

パンを作れば食事にできる

 

何より、実験後に食べられるのが良いですね。

宿題の自由研究と言われても興味が持てなくたって

今日のお昼にパンを焼く、となればどの子も真剣になりますよ。

お子さんと一緒にぶーのすけパンを作ってみてはいかがでしょうか。

 

 

今週木曜日、7月25日は

初めてのパンつくりのチャンス !

 

小学生が初めて一人で作るパンとして、

ぱんだぬき一押レシピで

コーンマヨネーズやポテトバンズを作ります。

自由研究が楽しく一日でできちゃいます。

 

7月25日 16:30~ 90分間。

厚木市、戸室小学校近くです。

 

 お問い合わせはこちらから連絡先 | Pandanuki

イベント詳細はこちら

7月25日はこどもパン体験のチャンス - こどもパン教室@ぱんだぬき

どなたでも気軽にご参加いただけます。

 

こちらがポテトバンズとコーンマヨネーズ。

小学生

 

が作ったパンとは思えないでしょう?

 

f:id:pandanukichen:20190714234445j:plain

f:id:pandanukichen:20190722183726j:plain

 7月25日のだれでも子どもパンでは

このどちらでも、選んで作ることができます。

自由研究にしたい場合は事前にお声かけくださいね。

 

 

 

パン教室のお問い合わせはこちら

件名にパン教室について、と入れてください。

連絡先 | Pandanuki