うつせみキッチン パン教室ブログ

自己肯定感を高めるこどもパン教室20年のうつせみキッチン。東京・東池袋教室は大人や講師養成、プライベートレッスンも。

11月のこどもパン教室

 

11月の教室が終了しました。

 

子ども教室は体験2回を含め9回でした。

みんな楽しく一生懸命パンを作ってくれました。

全部が撮れたわけではないですが、

出来上ったパンの写真です。

いかがでしょう?

 

f:id:pandanukichen:20181130202610j:plainf:id:pandanukichen:20181130192648j:plain

f:id:pandanukichen:20181130185910j:plainf:id:pandanukichen:20181130185045j:plain

高学年のメニュー、プレッツェル

大人でも難しいパンでした。

硬い生地をこねること、生地を三等分すること。

これだけでもちょっとした課題です。

 

成形は複雑です。

麺棒で薄く延ばしてから巻き上げ、

中央を太く保って手で転がして長く伸ばし、

ねじって止めて成形します。

これをアルカリ液に浸して、

カミソリで切りこみを入れます。

 

麺棒は力を入れ過ぎると生地が荒れちゃうし

左右の手の力加減が違うと均等に伸びないし

時々伸びきれなくて切れちゃう事もある。

ねじって止める成形もバランスが難しい。

みんなよく頑張ってくれたなと思います。

 

難しいことをやり遂げるのは

楽ではないけれど

楽しいことではあるのです。

 

 

低学年のパンはチョコスティック。

ソフトフランスの生地にチョコチップを挟み

ダイスカットしたアーモンドをトッピング、

細くカットして成形したスティックパンです。

 f:id:pandanukichen:20181130202117j:plain

2等分した生地を同じ大きさに麺棒で四角く伸ばすことと

細くカットした生地を天板に均等に並べるのがポイントでした。

 

体験は定番のお楽しみパン。

何が入っているか、食べるときのお楽しみ。

みんな初めてのパンの世界に引き込まれてくれました。

f:id:pandanukichen:20181130185626j:plain

 

今月のおやつのお菓子はロールケーキ。

この日はココアが苦手なお子さんがいたので

二種類から選ぶようでした。

合せるお茶はいろいろでしたが

このところの人気はフレーバー緑茶。

緑茶のフレーバー意外でしたが、

巨峰の香りや津軽りんごの香りがおいしかったです。

f:id:pandanukichen:20181130185742j:plain

体験のお子さんたちのおやつはこちらでした。

三種類のマドレーヌ。

f:id:pandanukichen:20181130205100j:plain

 

12月はクリスマススペシャルです。

低学年はパネトーネのイメージのパン。

高学年はタルトのイメージのパンです。

おやつにも期待していてくださいね。

 

低学年・高学年とも生徒募集をしていますので

お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちらへ。

Pandanuki | 連絡先

 

 

 

こどもパン教室 高学年木曜日クラス新設のお知らせ

神奈川県厚木市のこぬまパン教室の

小学生のこどもパン教室では

木曜日にも高学年クラスを新設し

生徒を募集しています。

 

これまで曜日の都合が付かず諦めていたみなさま、

今回は、実際のクラスでの体験ができますので

この機会にぜひ、こどもパンを体験なさってください。

f:id:pandanukichen:20181123090550p:plain

 

11月のパンはプレッツェルです。

初めてのお子さんも、粉から捏ねて

三個作って持ち帰ることができます。

 

f:id:pandanukichen:20181113201234p:plain

途中のティータイム、今月のお菓子は

生クリームのロールケーキを予定しています。

 

お申し込み、お問い合わせは・・・・

 

hiro321konuma@yahoo.co.jpまで

他の曜日のクラスでの体験も可能です。

お気軽にお問い合わせください。

 

 

 

ホームページからもお問い合わせいただけます

Pandanuki | 連絡先

 

11月の子どもパン教室

 

好評のうちに体験教室が終了し、

11月のパン教室が始まっています。

 

今月のこどもパン教室は

低学年はチョコスティック

f:id:pandanukichen:20181113201107p:plain

高学年はプレッツェルです。

f:id:pandanukichen:20181113201234p:plain

低学年も高学年も油脂や砂糖の少ない、

カリッとした食感を楽しむパンです。

 

低学年のチョコスティックはソフトフランスの生地に

チョコチップを挟んで、アーモンドを散らしたスティックパン。

フランスパン生地にチョコレートとナッツは後を引く美味しさです。

100gの小麦粉から、10本ほどのスティックが出来て楽しいパンです。

細くカットした生地を天板に並べるのがなかなか難しいです。

生徒さんの作ったパンも写真に撮れたらよかったのですが

急いで帰るお子さんがいて、撮りそびれました。

 

高学年のプレッツェルはドイツパンの代表。

硬い生地をよく捏ねて薄く延ばしてから巻き、

それを細く長く伸ばしてねじって合わせ形造ります。

硬い生地をしっかり捏ねること、

生地を目分量で三等分すること、

細く長く伸ばすこと、

クープを入れること、

難しいポイントのたくさんあるパンです。

長く伸ばせば細い部分がかりっと仕上がり、

太いところを大きめに作ればベーグルのようなモチモチ感が得られます。

其々の好みの食感に合わせて作る楽しさもあります。

f:id:pandanukichen:20181113201338j:plain

 

f:id:pandanukichen:20181113200435j:plain

成形の難しいパンはどうしても成形に時間がかかります。

それでもみんな頑張って作ってくれて

ちゃんと時間内に出来上がっています。

年度の後半になると、もうすぐ進級という意識ができるからか、

みんな頑張れるようになるんでしょうか。

子どもってすごいなあ、と思います。

11月の体験教室が終わりました。

ブログでも募集させていただいた、

こどもパン体験教室は

おかげさまで、定員を大きく超えるお申し込みを頂き、

二週に分けて開催し、総勢13名のお子さんが楽しんでくださいました。

人数が多くて、行き届かないところもあったかと思います。

ご参加くださったみなさま、ありがとうございました。

 

11月最初の体験教室は一年生6人を含めて

8人のお子さんに来ていただき、

お楽しみパンを作って頂きました。

f:id:pandanukichen:20181108203507j:plain

中味色々のこんなちぎりパンです。

この日のお楽しみの中身は

チョコレート、プルーン、甘栗、チーズ、

ソーセージ、焼売、ミニハンバーグ、

グミ、ミニ大福、ようかん、など。

其々が美味しい組み合わせを考えてくれました。

 

 

「時々、チョコレートと焼売とか、ソーセージと羊羹とか

変った組み合わせをしちゃう人がいるけど、

美味しそうな組み合わせで入れてね」

と声をかけると、

「え~~!そんなの入れないよ~~」

「美味しくなさそう^^」

と口々に言うので、安心して成形作業に入りました。

 

しかし! 作り始めてみると

「せんせい、ハンバーグとチョコレートいいよね!」

と聞いてくれるではありませんか。

「いやあ、それは先生はあまり勧められないな」

というと、

「でも、パンを焼いたらチョコレートがとろっとソースになるんじゃないかな」

周りの子はえ~~~~!の反応でしたが

まあ、確かに想像するとハンバーグにデミソースみたいに見えそう…

「う~~ん、ソースみたいに見えてもチョコレート味だとおもうから・・」

と諦めてもらいました。

 

 

こんな感じで、やり取りも楽しい、

とても賑やかな体験会でしたが

余計な写真を撮る暇はなく・・・・

ニコニコ顔の記念写真がブログに載せられないのが残念です。

 

 

二回目の体験会は二年生女子5人でした。

みんなお友達で自己紹介もいらなくて

女の子らしいおしゃべりの賑やかなこと。

 

みんな知った同士なので緊張が少なく

余裕があったのでお楽しみパンに切り込みを入れて、

中味の判る、バイキングパンにしました。

f:id:pandanukichen:20181108200251j:plain

この日の中身はバイキングパンなので少しおかずを増やしました。

焼売、ソーセージ、チーズ、トンカツ、ハンバーグ

サツマイモの煮物、りんごの甘煮、ごま団子、きな粉団子、

プルーン、チョコレート、甘栗、など。

 

ハサミを入れると中味がわかるので、

おかず系の具材にはシュレッドチーズを、

おやつ系の具材にはアーモンドスライスをトッピング。

これで好みのパンをバイキングの様に取って食べることができます。

中味のわからな楽しみと中味を選んで食べる楽しみ

甲乙つけがたいです。

 

おやつは二回ともマドレーヌ。

プレーンとプルーンとアーモンドから

好きなのを一つ選んでもらい、

紅茶はアイス・ホットを選んでもらいました。

f:id:pandanukichen:20181108210644j:plain

 

みんな、初めてのパン、楽しく美味しく作れたと思います。

お家に帰って家族と楽しく食べたことでしょう。

始めて粉から捏ねて一人で作って来たなんて

美味しいパンにご家族もびっくりされたことでしょう。

 

 

 

 

ハロウィンの子どもパン教室

今週のお題「ハロウィン」

 

 

こどもパン教室ではかぼちゃのお菓子毎年作っていたのですが、

今年の10月は大学芋ケーキ。

f:id:pandanukichen:20181003142837j:plain

でも、お茶はハロウィーン仕様

大学芋ケーキによく合います。

f:id:pandanukichen:20181017151421j:plain

あたりまえですがパッケージはかわいいけれど

ポットに入れると、見た目はタダの紅茶。

でも、トリック・オア・トリート!のお菓子を連想させる

甘いクッキーのような香り。

 

f:id:pandanukichen:20181017152715j:plain

以前は10月の教室にはかぼちゃのお菓子を

ゾンビの手の付いたお菓子鉢に入れて出していました。

そうしたら怖くて取れなかったお子さんがいて、

あまり演出にこだわるのは、やめました。

でも、ひもをぴっぱると歯がカチカチ鳴る

骸骨は今も飾ってあります。

みんなで引っ張って、身体が取れちゃって、

しゃれこうべだけになっちゃいましたが。

 

お化けキャッチという、子どもたちに人気で

ハロウィーンにピッタリのボードゲームもあるのですが

先日次男が友達と遊ぶのに持って行ってしまいました。

ちょっとざんねん。

すごく面白いんですよ。