うつせみキッチン パン教室ブログ

自己肯定感を高めるこどもパン教室20年のうつせみキッチン。東京・東池袋教室は大人や講師養成、プライベートレッスンも。

1月のパン教室が始まります

あけましておめでとうございます。

神奈川県厚木市のこぬまパン教室では

今日から、一月のレッスンが始まります。

 

 

1月のパン教室のメニューのお知らせです。

12月の甘いパンとは打って変わって

ソーセージやベーコンのボリュームパンをお届けします。

 

低学年は

ソーセージロール

みんなの大好きなウインナーを一本ずつ

リッチな生地にを巻き込んで、

 

f:id:pandanukichen:20200106231006j:plain

 

 

 

 

高学年は

ベーコンエピ

f:id:pandanukichen:20200106230911j:plain

ハードパン好きの女子やお母さんたちに人気の

ソフトフランスパン、ベーコンエピ。

麦の穂の形にハサミで成型するのが面白いです。

ちぎって食べられるのナイフ要らずなのもいいですね。

 

 

 大人の教室は

黒糖ナッツのソレイユパン。

 

f:id:pandanukichen:20200105215221j:plain

リッチな生地に黒糖入りのアーモンドクリームと

ミックスナッツをザクザク挟んで、

華やかな成型を楽しんでいただきます。

 

一緒に作るケーキは

ケーク・オランジュ

その名の通りオレンジのパウンドケーキですが・・・

f:id:pandanukichen:20200105220424j:plain

ありがちなカトルカールではなく、

生クリームも入り、バターを後入れするなど、

一寸凝った作り方で、風味豊かなで柔らかな

美味しい大人のケーキになりました。

 

そして子ども教室のおやつには

オレンジのマドレーヌです。

f:id:pandanukichen:20200106232211j:plain

 

 

そして

大人でも子どもでも体験できる誰でも子どもパン教室は

1月29日(水)に行います。

  10:30~ソーセージロール

  16:30~ベーコンエピ

一時間半の講習、定員5名です。

小学生以上はおひとり(一単位)3000円です。

未就学児の体験や乳幼児をお連れの場合もご相談ください。

 

お申し込みはお早めにどうぞ。

 

  お問い合わせは お申し込みは 

        連絡先 | Pandanuki

 

12月のパン教室

12月のパン教室が始まっています。

 

今月のパン教室は

低学年は黒糖ナッツロール。

ミックスナッツを巻き込んで、

北欧風の成型をします。

f:id:pandanukichen:20191210134025j:plain

生地にも黒糖を入れ、

フィリングはミックスナッツを砕き、

黒糖、バターや卵もたっぷり入った

ナッツペーストを作って巻き込みます。 

 

 

高学年はメロンパンです。

f:id:pandanukichen:20191210134715p:plain

とはいっても、

本格的なクッキー生地をパン生地につけて

発酵させる方法は難しいので、

ソフトクッキー生地を絞り出して作ります。

子どもたちが作ったパンはこんな感じ、

上にかけたクッキー生地は

外へ流れるほどソフトですが

パンが冷めるとカリッとします。

f:id:pandanukichen:20191210134342j:plain

 


そして今月の子どもパン教室のおやつは

一年間頑張ったご褒美に

ショートケーキをホールで出しています。

クラスごと違ったデコレーションですが

みんなイチゴショート。

f:id:pandanukichen:20191210140010j:plain

 

 

 

大人のクラスはシュトーレンです。

 

f:id:pandanukichen:20191111211951j:plain

長年継ぎ足しているフルーツの洋酒漬けをたっぷり、

中央にはマジパンと栗のペーストを忍ばせます。

 

 

一緒に作るお菓子は

パネトーネカップで作る

バターミルクスポンジケーキ

f:id:pandanukichen:20191201214055j:plain

 

 

 

どなたでも体験できる誰でも子どもパン教室は

12月23日(水)に行います。

  10:30~

  16:30~

一時間半の講習、おひとり3000円です。

定員5名です。お申し込みはお早めに。

 

  お問い合わせは お申し込みは 

        連絡先 | Pandanuki

 

 

11月の子どもパン教室レポート

あという間に月末になってしまいました。

 

今月の子どもパン教室レポートです。

 

低学年クラスはクルミパンです。

ソフトフランスパン生地に

たっぷりのクルミを練りこみます。

 

クルミを混ぜて手で捏ねる時には

生地だけとは違い手にクルミが当たります。

 

 

くちょっと痛いですがよく捏ねると

クルミの油や薄皮が少し生地にしみて

独特の風味と色がつきます。

f:id:pandanukichen:20191125221134j:plain

にぎやかな二年生クラスは一人お休み。

先月お休みだったお子さんは

久しぶりのパン教室に大はしゃぎ。

 

しかし、何かちょっと変わりました。

何でしょう?雰囲気が違うのです

秋になって、みんな一回り大人になったのかな。

先生の話もよく聞いてくれるし、

みんなで一緒にかるたも楽しむし。

どの子も周りが見えてきたんだなと思います。

 

f:id:pandanukichen:20191125221220j:plain

こちらは3年生。

三年生も大人になってきました。

この日の関心事は「先生の家族」でした。

「上でなんかがたがた音がする」

「二階に誰かいるの?」

「先生の旦那さんがいるよ」

「会いた~い!」ですって。

お茶の時間に呼びました。

 

一緒にクッキーを食べ、紅茶を飲みながら

「みんなは今日は何を作っているの?」

クルミパンです!」

「そうなんだ、おじさんはね、

今、メガネケースを革でを作っています」

「わーすごい」

「どういう風に入れるの?」

「それでメガネは落ちないの?」

子どもたちも興味津々。

お茶の時間が短く感じられたようです。

 

高学年の組はイングリッシュマフィンです。

f:id:pandanukichen:20191125223645j:plain



イングリッシュマフィンは朝食用のパンで、

型に入れてふたをして焼くことで、

円盤形に焼き上げ、

食べるときに周囲にフォークでミシン目を入れて

二枚に割ってトーストし、

具を挟んで食べるパンです。

f:id:pandanukichen:20191125223513j:plain

f:id:pandanukichen:20191125222734j:plain

 

ちいさな型なら4個、大きめの型なら3個。

まず最初に選んでもらいます。

家族の人数も考えてみんな選びます。

f:id:pandanukichen:20191125224228j:plain

コーンミールコーングリッツを使うので、

小麦以外の粉が入ると手触りが違うことも

楽しんでもらいます。

f:id:pandanukichen:20191125224318j:plain

型に合わせて焼くため、分割も厳密。

等分になるよう計りを使って分割します。

後は丸めるだけの簡単なパンです。

f:id:pandanukichen:20191125224351j:plain

 

でも、食べ方を説明して試食してもらうため、

いつもより10分早く焼き上げるので大忙し。

焼きあがったら、写真を撮りつつ、

大急ぎで試食のサンドイッチを作っていました。

 

そんなこんなで、

うっかりして、パンだけの写真を

撮り忘れてしまったグループがありました。

みんな上手に焼けていたのに、

ごめんなさい。

 

高学年の今月の課題は

「パンを説明しよう」でした。

 

イメージした美味しいパンを自分の言葉で説明する。

目の前にないものを想像して言葉に表すって、

訓練しないと結構難しいです。

 

でも、何か新しいものを考え、

誰かに的確に伝えること、

これからの時代はそういう力が重要です。

難しい課題でありながら

自分の好きな食べ物のことを考えるので

あまり抵抗なく頑張って書いてくれました。

 

今月のおやつはガレット・ナンテ

バターたっぷりの伝統的クッキーです。

好評でしたので、レシピを公開しています。

www.pandanuki.com

 

おとなのぱんきょうしつは

ガレットつながりでじゃがいものガレット。

f:id:pandanukichen:20191125225209j:plain

じゃがいものミルク煮をたっぷり

ふんわり湯種生地に乗せました。

ガレットは平たい食べ物の事だそうです。

 

 

 

 

11月のパン教室のおしらせ

11月になり一週間が過ぎてしまいました。

 

 

今月のパン教室は

低学年はクルミパン。

クルミをたくさん練りこんだセミハードなパン。

f:id:pandanukichen:20191108231900j:plain

 

 

高学年は

イングリッシュマフィンです。

焼きが甘い仕上がりのイングリッシュマフィンは

半分に割ってトーストして食べるパン。

教室では半割にしてトーストしたイングリッシュマフィンに

チーズスクランブルエッグをはさんで試食します。

f:id:pandanukichen:20191108233524p:plain



 

大人のクラスはジャガイモのガレット

グラタン・ドフィノワをイメージした

ミルク煮のジャガイモを使ったパンです。

薄力粉を混ぜた湯種生地でふんわり柔らか

優しい味のパンができました。

f:id:pandanukichen:20191108232208j:plain

 

一緒に作るお菓子はガレット・ナンテ。

f:id:pandanukichen:20191108232423j:plain

お菓子もパンも「ガレット」にしてみました。

ガレットは丸くて平たい食べ物ですね。

 

 

 

どなたでも体験できる誰でも子どもパン教室は

11月27日(水)に行います。

  10:30~イングリッシュマフィン

  16:30~クルミパン

一時間半の講習、おひとり3000円です。

定員5名です。お申し込みはお早めに。

 

 

  お問い合わせは お申し込みは 

        連絡先 | Pandanuki

 

10月のパン教室レポート  気温差の激しい秋でした

 台風あり、大雨ありで、真夏日もありの

天候に恵まれない10月が過ぎました。

 

ここ厚木は台風や雨・風に大きな被害は少なく、

パン教室は子どもも大人も無事に開催できましたこと、

ご報告しておきます。

 

さて、10月のパン教室レポートです。

 

10月のパン教室、高学年のクロワッサンについては

月半ばに中間報告をいたしました。

 

pandanukitchen.hatenadiary.jp

 

今日は主に、低学年クラスと大人クラスのレポートです。

 

低学年は

パン・オ・レ

f:id:pandanukichen:20191001182558p:plain

フランスの菓子パンに属する基本のパンです。

オ・レ はフラメンコの掛け声ではなくて、

「牛乳の」というフランス語。

カフェ・「オ・レ」と同じよう法です。

 

牛乳だけで捏ねたバター入りの生地、

基本の棒成型、

はさみで入れるカットが独特の波模様ととげを演出します。

上に散らしたあられ糖が子どもたちの関心を集めます。

 

 

元気いっぱいの二年生のクラスは

今回お休みのお友達がいてちょっとしんみり。

でも一緒にかるた取りをして楽しそうでした。

百人一首や動物かるた、ことわざかるたなど

いろんな種類のかるたの中から、

この日選ばれたのは、なんと

「四字熟語かるた」

向学心旺盛な二年生たち、

聞き慣れない熟語とその読み、意味を一生懸命読んで

頑張ってかるた取り。

 

ぱんだぬきはイントネーションを直したり、

さらにかみ砕いて意味を説明します。

こうして初めて聞いた言葉も、

使い慣れていく日が来るのですね。

学校で教わるだけでは定着しないけれど、

生活の中で覚えてほしい言葉は

実はたくさんあるのですが、

大人や他学年との子どもが関わることが少ない今

自然に覚える難しい言葉は少ないのでしょう。

残念なことです。

f:id:pandanukichen:20191101094338j:plain

3年生の6人組はますます元気いっぱいです。
パン作りにも教室にもすっかり慣れています。

教室にあるおもちゃを次々出して遊んでいた夏休み前とは

一寸雰囲気が変わってきました。

おもちゃよりおしゃべりに花が咲く

女子らしくなる日が近いかもしれません。

f:id:pandanukichen:20191101094448j:plain

 

 

 

 

高学年のクロワッサンは

前回ご紹介していなかった後半クラスのパンです。

 

クロワッサン

 こちらは4年生、5年生、中学生

 あまり生地に砂糖をバターを足して、

渦巻クイニーアマンを作っていますが、

このクラスはあまり生地が少なく、

小さ目にできています。

難しい折りこみでしたが、きちんと四角く伸ばせて、

クロワッサンを無駄なく作れたということです。

f:id:pandanukichen:20191101100028j:plain

 

そして最終日は6年生と中学生のベテラン二人組。

他のクラスは四つ折り2回の16層で作りましたが

ベテランの麺棒使いに期待して、

正統派の三つ折り三回を頑張ってもらいました。

f:id:pandanukichen:20191101095918j:plain

 そして、やっぱり、

このクラスが一番無駄なく生地を使えて、

クイニーアマンが小さいです。

でも、クイニーアマンが実はおいしくて、

小さくなって残念、と思った様子もありました。

 

大人のパン教室は・・・

フラワーちぎりパンと

リンゴとカシスと栗のドライケーキ

 

ちぎりパンはブリオッシュ生地を小さく分割して

花びらに見立てた成型をしました。

生地を多数に分割丸めする場合、

手早さが求められるのでちょっと大変ですが

数をこなすと、それだけ上達するので

皆さんワンランクアップして帰られましh多。

かわいいお花の成型を楽しんでいただけました。

f:id:pandanukichen:20191101101701j:plain

お菓子はクランブルのドライケーキです。

リンゴは電子レンジを利用してセミドライに、

それにカシスと栗を合わせる、秋らしいお菓子です。

台の生地を上のクランブル、実は同じ配合で、

途中で生地を二つに分けて作るので、

見た目よりずっと簡単な本格ドライケーキです。

f:id:pandanukichen:20191101101844j:plain


そして月末は誰でも子どもパン教室。

今月はお子さんが通ってらしゃる方が

幼稚園児のお子さんも連れて参加してくださいました。

お母さんや妹たちにパンつくりを教えてあげる

お兄ちゃんお姉ちゃん。

お母さんも初めて捏ねるので、

お兄ちゃんお姉ちゃんに捏ね方を教わりながら。

初めてのパン生地に戸惑いながら一生懸命捏ねる妹ちゃん。

おやつの時間にはりんごのカップケーキと

デカフェのマスカットティーを楽しみ、

休み時間はお母さんも一緒におもちゃで遊びました。

f:id:pandanukichen:20191101104849j:plain

お兄ちゃんはちょっと照れて、

本を読むふりをしています。

お母さんたちもお兄ちゃんお姉ちゃんの手つきに感心したり、

年中の妹ちゃんたちも自分でパンをこねて満足げです。

お家へ帰ってお父さんに自慢していたそうです。

そりゃあ、そうですよね、

粉からこねて、成型して、全部作ったパンですもの。

 

 

 

子どもパン教室の手ごねパンを

体験できる誰でも子どもパン教室は

11月27日(水)です。

 

10:30~12:00  イングリッシュマフィン  

16:30~18:00  クルミパン   

  

講習料は1単位3000円(材料、レシピ、おやつ、試食、持ち帰り付き)です。

一単位は小型パン4個分。

小学生以上大人まで、無理なく手ごねしてお作りいただけます。

未就園児は保護者の方の同伴が必要です。

 

 お問い合わせは お申し込みは 

        連絡先 | Pandanuki