うつせみキッチン パン教室ブログ

自己肯定感を高めるこどもパン教室20年のうつせみキッチン。東京・東池袋教室は大人や講師養成、プライベートレッスンも。

子どもパン教室のクロワッサン、とうとう始まりました!

10月も半ばになりました。

 

10月前半のパン教室レポートです。

今日は高学年の部のクロワッサン特集です。

低学年クラスのパン・オ・レや大人の教室、

後半の部の高学年は次回レポートをお待ちください。

 

クロワッサン登場!

 

 

子どもパン教室高学年はクロワッサン。

16年子どもパン教室をやってきて、

クロワッサンは初めてです。

こんなクロワッサンをお子さんが作ってきたら!

ワクワクしませんか?

それがとうとう実現しました。

f:id:pandanukichen:20191019114231j:plain



クロワッサンはパンといっても、

普通のパンのように、

捏ねる→発酵→成型→発酵→焼く

という手順だけでは出来上がりません。

バターを折りこむ作業があります。

 

子どもの温かい手で温かく捏ね上げた生地に

バターが溶け出ないように包んで伸ばして

折りたたんで、また伸ばして・・・という作業が加わります。

一般のパン教室でもクロワッサンは上級に属すパンで、

粉をこねるところから始めて3時間以上かかるのです。

私の大人向け教室には速成レシピを作ってあり、

2.5時間までは短縮できたのですが

これを90分の教室に落とし込むのは至難の業…と

これまで敬遠してきました。

 

でも、子どもたちに

「どんなパンが作りたい?」

と聞くと、一人くらいは必ず、

「クロワッサン!」と答える子がいる、

という現実があって

なんとか、クロワッサンを

メニューに載せたいと思っていました。

 

そこで、

これまでの方向とは違うアプローチで

この春からレシピ作りを続けてきました。

www.pandanuki.com

ブレッド・バイキングの朝食 - たぬきのぱんやさんにっき

 

 

そして今月の高学年クラスで

とうとうクロワッサンを作りはじめました。

クロワッサンの生地の裁ち落とし部分は

クイニーアマンに仕立てています。

 

それでは・・

子どもたちの力作、ご覧ください。

f:id:pandanukichen:20191019122156j:plain

f:id:pandanukichen:20191019122115j:plain

f:id:pandanukichen:20191019122055j:plain

f:id:pandanukichen:20191019121959j:plain

 

10月の初めはまだ気温が高く、

エアコンの温度設定を思いっきり下げました。

子どもたちは

それでも溶けてくるバターと戦いました。

 

中には2年生や体験できたお子さんも混じっていて、

クロワッサンはハードルの高いパンでありました。

 

捏ねて、生地を大きく決まったサイズに伸ばし、

バターを折りこんで、冷やして、

伸ばして、折って、冷やして・・・と

次々こなさなければならない作業に立ちっぱなしで

二次発酵でやっとおやつの時間が来ると

「つかれた~~」と椅子に座りこんでいました。

 

それでも、どの子もクロワッサンを作り上げ、

満足して帰って行ってくれました。

 

そして、なにより、

ちゃんと教えることができて

先生が一番ほっとしたかもしれません。

嬉しいことです。

 

みんな頑張ってくれて

どうもありがとう!

 

10月のパン教室のおしらせ

10月になりましたが

ここ厚木はまだまだ汗ばむ暑さです。

 

今月のパン教室は

低学年はパン・オ・レ。

牛乳で捏ねるフランスの菓子パンです。

f:id:pandanukichen:20191001182558p:plain

高学年は

お待たせしました、

クロワッサンです。

f:id:pandanukichen:20190926193130j:plain

 

大人のクラスはブリオッシュ生地で

ちょっと成型に凝ったちぎりパンを作ります。

f:id:pandanukichen:20191001182854j:plain

 

一緒に作りお菓子はバターケーキです

栗とリンゴを合わせた大人の味です。

 

 

 

どなたでも体験できる誰でも子どもパン教室は

10月29日(火)10:30~と16:30~

一時間半の講習、おひとり3000円です。

 

メニューはどちらの時間もパンオレとなります。

(クロワッサンを作ってみたい場合はご相談ください。)

 

 

 お問い合わせは お申し込みは 

        連絡先 | Pandanuki

 

パン教室レポートと来月のパン

 

台風あり酷暑ありでお彼岸を過ぎ、

9月も あっという間にあと4日。

9月分のパン教室が終了しました。

 

9月後半のパン教室レポートです。

 

9月のパン教室は大人も子どものチーズのパン。

低学年は

フラットチーズ

f:id:pandanukichen:20190902115903j:plain

角切りチーズを混ぜ込んだ生地を

薄く薄く麺棒で伸ばして

好きなように穴をあけ、

さらにチーズをトッピングしてぱっりっと焼きます。

 

おしゃまさんばかりの三年生のクラスは

久しぶりのパン作りに集まってみると

どことなく大人っぽくなっていました。

ホント、子どもって夏休みに成長します。

特に三・四年生女子は、雰囲気が大人っぽくなるのです。

f:id:pandanukichen:20190927100944j:plain

この日は、小さな穴をレースのように

細かくたくさん開けるのが流行しました。

 

 

高学年は

チーズプレッツェル

f:id:pandanukichen:20190827224156j:plain

チーズを練りこんだ固めの生地を

伸ばして伸ばして、プレッツェルの成型をして

チーズをトッピングして焼きます。

太いところはふんわりと、

細いところはカリカリと、

一つでいろいろな食感の楽しめるパンです。

 

こちらは5年生と6年生の男子チーム。

6年生のサッカー仲間に文化系男子5年生が

すっかりなじんで仲良くなってきています。

テンポ良い明るい会話が聞いていて面白いです。

f:id:pandanukichen:20190927101230j:plain



 

こちらは4年生の幼馴染5人組。

パン作りもさることながら

別々の小学校で過ごしているので

月一回の再会楽しみにやってきます。

きっと、小学校で見せることは違う、

素の自分たちに戻れる時間なのでしょう。

男の子も女の子も一緒に穏やかな時間が流れるクラスです。

f:id:pandanukichen:20190927101527j:plain



 

 

プレッツェルは成型が独特で、

薄くのばした生地をきつく巻きあげて、

それからころがして細く伸ばしていきます。

中央は太く、途中は細く均一に、

端はちょっと膨らみを持たせて。

切れないように50㎝以上に伸ばすのは

小さな手ではなかなか大変。

みんな頑張ってくれました。

 

10月の パン教室では

低学年パンオレ

高学年クロワッサン

を作ります。

f:id:pandanukichen:20190926193130j:plain

クロワッサンは大人でも難しいパンで

子どもパン教室では初登場です。

春から試作を繰り返してきました。

 

実は先生も、生徒さんがちゃんと作れるか

ドキドキしています。

頑張りますので、お楽しみに。

 

 

大人は

チーズコッペダッチタイガートッピング

(だらだら長いネーミングですみません)

f:id:pandanukichen:20190915094456j:plain

コッペパンに角切りのチーズを混ぜ込んで、

上新粉の発酵生地をトッピング、

トラ柄のカリカリした食感を楽しむパンです。

 

今月のおやつはカステラにしました。

新聞紙で型を作って焼いています。

焼いてから数日たったほうがおいしいお菓子です。

 

f:id:pandanukichen:20190915095733j:plain

 

今月の おやつは久しぶりにカステラにしてみました。

大人の教室でカステラを作ったことのある人には

コーヒーとクルミの渦巻スコーンなのですが

子どもにはちょっと苦いかな、と思って。

 

カステラをお家で焼くことは少ないと思いますが、

新聞紙で型を作れるし

卵と砂糖と強力粉、そして水あめかはちみつだけなので、

実は作れると重宝するお菓子です。

 

 

 

パンオレやクロワッサンを

体験できる誰でも子どもパン教室は

10月29日です。

クロワッサンに関しては

パン作りが初めてのお子様だけでの参加はご遠慮ください。

 

10:30~12:00 クロワッサン

16:30~18:00 パンオレ

 

  

 

講習料は1単位3000円(材料、レシピ、おやつ、試食、持ち帰り付き)です。

 お問い合わせは お申し込みは 

        連絡先 | Pandanuki

 

 

 

  

 

 

 

 

 

パン教室レポート チーズ、チーズ、チーズ!

 

夏休み明けには台風あり酷暑ありで

9月も あっという間に半ばです。

パン教室は子どもも大人も平常に戻りました。

 

さぼり気味になっていましたパン教室レポートです。

 

9月のパン教室は大人も子どものチーズのパン。

低学年は

フラットチーズ

f:id:pandanukichen:20190902115903j:plain

角切りチーズを混ぜ込んだ生地を

薄く薄く麺棒で伸ばして

好きなように穴をあけ、

さらにチーズをトッピングしてぱっりっと焼きます。

 

元気いっぱいの二年生のクラスは

久しぶりのパン作りに大はしゃぎ、

あまりの楽しさに

パンだけの写真を撮りそびれました。

f:id:pandanukichen:20190915095310j:plain

f:id:pandanukichen:20190915095323j:plain

 

 

高学年は

チーズプレッツェル

f:id:pandanukichen:20190827224156j:plain

チーズを練りこんだ固めの生地を

伸ばして伸ばして、プレッツェルの成型をして

チーズをトッピングして焼きます。

太いところはふんわりと、

細いところはカリカリと、

一つでいろいろな食感の楽しめるパンです。

 

こちらは4年生、5年生、中学生

学校も性別も年齢もバラバラですが、

だんだんなじんで仲良くなってきています。

f:id:pandanukichen:20190915095532j:plain

 

こちらは4年生と6年生の幼馴染5人組。

パン作りもさることながら

一緒に遊びたくて、うずうずしながらやってきます。

f:id:pandanukichen:20190915095545j:plain

 

これは、4年生のお姉ちゃんと

2年生の弟君とお友達。

二年生にプレッツェルは少々難しいかな?

と思いましたが杞憂でした。

f:id:pandanukichen:20190916113732j:plain

プレッツェルは成型が独特で、

薄くのばした生地をきつく巻きあげて、

それからころがhして細く伸ばしていきます。

中央は太く、途中は細く均一に、

端はちょっと膨らみを持たせて。

切れないように50㎝以上に伸ばすのは

小さな手ではなかなか大変。

みんな頑張ってくれました。

 

 

大人は

チーズコッペダッチタイガートッピング

(だらだら長いネーミングですみません)

f:id:pandanukichen:20190915094456j:plain

コッペパンに角切りのチーズを混ぜ込んで、

上新粉の発酵生地をトッピング、

トラ柄のカリカリした食感を楽しむパンです。

 

今月のおやつはカステラにしました。

新聞紙で型を作って焼いています。

焼いてから数日たったほうがおいしいお菓子です。

 

f:id:pandanukichen:20190915095733j:plain

 

今月の おやつは久しぶりにカステラにしてみました。

大人の教室でカステラを作ったことのある人には

コーヒーとクルミの渦巻スコーンなのですが

子どもにはちょっと苦いかな、と思って。

 

カステラをお家で焼くことは少ないと思いますが、

新聞紙で型を作れるし

卵と砂糖と強力粉、そして水あめかはちみつだけなので、

実は作れると重宝するお菓子です。

 

 

 

フラットチーズ、チーズプレッツェル

体験できる誰でも子どもパン教室は

9月26日です。

どちらのパンでもお作りいただけます。

10:30~12:00  

16:30~18:00

  

 

講習料は1単位3000円(材料、レシピ、おやつ、試食、持ち帰り付き)です。

 お問い合わせは お申し込みは 

        連絡先 | Pandanuki

 

 

 

  

 

 

 

 

 

子どもたちの自由研究 子どもパン教室から

今週のお題「わたしの自由研究」

 

自由研究といえばパン!ということで、

子どもパン教室で作っている

子どもたちのオリジナルレシピのパンの

レポート記事を集めてみました。

 

子どもたちの作品はどれも個性的で素晴らしいです。

自分で書いたレシピでパンを焼く。

これほどの達成感が得られるお稽古事は

多くはないと自負しています。

 

そして、子どもパン教室こそが、

ぱんだぬきせんせいにとっては

もう十数年になる自由研究そのものです。

 

小さいけれども、何十人、何百人という

たくさんの子どもたちとの関わりから

多くを学び、気づきを与えられ、支えられて

長い年月をかけて少しずつ進化して

そして、子どもたちもぱんだぬきも、

これからも学び続け進化し続けられる

そういう可能性を秘めた教室です。

 

このような場を与えられたことに

感謝しかありません。

 

 

pandanukitchen.hatenadiary.jp

 

 

pandanukitchen.hatenadiary.jp

 

 

pandanukitchen.hatenadiary.jp

 

 

pandanukitchen.hatenadiary.jp

 

 

pandanukitchen.hatenadiary.jp

 

 

pandanukitchen.hatenadiary.jp

 

 

pandanukitchen.hatenadiary.jp

 

 

pandanukitchen.hatenadiary.jp

 

 

pandanukitchen.hatenadiary.jp

 

 

pandanukitchen.hatenadiary.jp

 

 

pandanukitchen.hatenadiary.jp

 

 

pandanukitchen.hatenadiary.jp

 

 

pandanukitchen.hatenadiary.jp

 

 

pandanukitchen.hatenadiary.jp

 

こぬまパン教室への 

 お問い合わせは お申し込みは 

        連絡先 | Pandanuki