うつせみキッチン パン教室ブログ

自己肯定感を高めるこどもパン教室20年のうつせみキッチン。東京・東池袋教室は大人や講師養成、プライベートレッスンも。

パン教室レポート 焼きカレー、クリームロール、パン・レザン、ブラウニー

二月のパン教室が始まりました。

 

今週は子どもパン教室3クラス、大人教室1クラスです。

 

メニューは

 高学年は焼きカレーパン

 低学年はクリームロール

 おとなはデニッシュのパンレザンと

    ホワイトとチョコレートとクランベリーのブラウニー

 

 

焼きカレーパン

 

 

 高学年の焼きカレーパンは

二種類の成形を学びました。

今週は4~5年生の男子クラス。

f:id:pandanukichen:20190209110957j:plain

カレーのフィリングはその場で作ります。

レトルトカレーを包めるように固めに調整します。

レトルトカレーは甘口と中辛を揃えるつもりでしたが

甲斐に行ったスーパーでちょうど甘口が欠品中。 

中辛のビーフカレーキーマカレーを用意したのですが、

「カレーは甘口が好き」という子がいて

ちょっと辛くてかわいそうなことをしました。

 

低学年はクリームロール

 

低学年の最初はお友達二人が体験で加わった6人クラスf:id:pandanukichen:20190209111951j:plain

先輩さん4人はいろいろ教えてあげたくてうずうず、

かわいいミニ先生たちもにぎやかな、

楽しく、あっという間の90分でした。

 

もう一クラスは一年生二人を含む3人。

女の子たちは、上に散らすアーモンドスライスを

うさぎのみ身に見立て、パンに丁寧に差し込んでいました。

写真で分かるといいのですが…

f:id:pandanukichen:20190209112303j:plain

生地を分割し丸め直して、

麺棒で餃子の皮より大きく伸ばし

カスタードクリームを塗って

ドライフルーツかチョコチップを散らし、

クルクルと巻いて止め、

三等分にカットして

切り口を上にアルミケースに乗せます。

 

ベトベトするカスタードクリームを

ちょうどいい量とって塗るのは難しい作業です。

 

チョコチップは強い!

 

今回、クリームロールで痛感したのは、

ドライフルーツはチョコチップに勝てないこと。

「フルーツクリームロール」の方が推奨なのですが、

ドライフルーツが嫌いな子もいることを考慮して

チョコチップを用意するようにしていました。

 

「嫌いならチョコチップもあるよ」

この一言を聞くと、多くの子どもたちは

「わ~!私、チョコの方がいい!」

となってしまうのです。

ドライフルーツやレーズンは苦戦します・・・

 

大人のクラスはパン・レザン

 

90分のこどもパン教室に対して、

一時間長い2.5時間の大人クラス、

毎年二月は折り込みパンです。

f:id:pandanukichen:20190202121103j:plain

今回は粉の半量のバターを折りこんだデニッシュ生地に

粉と同量のレーズンとカスタードクリーム巻き込むパンレザン。

ものすごくリッチ、贅沢なパンです。

同時にホワイトチョコレートのブラウニーもお教えしました。

f:id:pandanukichen:20190209113427j:plain

 

 ホワイトチョコレートのブラウニーのレシピは

もう一つのブログで公開しています。

www.pandanuki.com

 

生徒さんの活躍

このところ寒かったり暖かかったり

気温はジェットコースターですが

やっと適度に雨が降って

インフルエンザの流行は一段落

一安心です。

 

新聞広告を整理していて、

地域ミニコミ誌に目が留まりました。

 

厚木市こどもアート展の入賞者が紹介されています。

だれか知っている子はいるかな・・・・

f:id:pandanukichen:20190208141819j:plain

いました。

小学校低学年の部の最優秀賞は

昨年から来てくれている、Iくんです。

ああ、なるほど、納得です。

好奇心旺盛で、発想も豊かな、

自分の興味にまっすく向かう一年生です。

 

残念ながら、

絵の写真はありませんでした。

どんな絵を描いたんだろう?

きっと元気いっぱいの絵でしょう。

集中して描き上げたに違いありません。

今度来たら、ぜひ聞いてみましょう。

 

生徒さんの活躍と言えば公民館だよりにも、

パン教室の卒業生の名前がありました。

今は大学生の2人MさんとA君が厚木駅伝の選手でした。

中学生の時から、高校生になっても大学生になっても

毎年必ず参加しているようです。

 

中学、高校、大学と多感な成長期に、

このような地域の行事に参加し続けるのは

とても勇気のいることだと思います。

小さい時からを知っている同級生や

近所のおばちゃんたちが見ているのですから。

本当に偉いなあ、いい大人に育ったなあ、

と同じ年ごろの子を持つ親として

二人を育ててきた親御さんにも

思いを馳せてしまいました。

 

先日ご紹介したAさんもそうですが

 

pandanukitchen.hatenadiary.jp

 

こどものパン教室をやっているおかげで

多くのお子さんの活躍を見聞きして

嬉しく思うことが出来ます。

優秀な子どもがたくさんいるような気になります。

役得です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

二月のパン教室

立春です。春が来ました。

節分の昨日スーパーで「先生!」と声を掛けられました。

卒業生のA.S.ちゃんとお母さん。たぶん10年ぶりです。

お母さんの方はぱんだぬきの料理サークルに参加されていました。

Aちゃんは当時、よくおしゃべりする楽しいお子さんでした。

仲良しの一つ上のお友達と一緒に通ってくれていました。

すっかり綺麗なお姉さんになっていました。

もう21歳だそうです。

「先生、変らないですねえ」って。

いえいえ、10年分年取ってるんですけど

懐かしさで一気に10年戻ったんですよ。

よく声をかけてくれたなあ、と嬉しくなりました。

 

前置きが長くなりました。

今月のパン教室で作るパンをご紹介します。

 

こどもパン教室の低学年のパンは

クリームロール

f:id:pandanukichen:20190204155815p:plain

 ふわふわロールパン生地に

カスタードクリームとミックスフルーツを巻き込んで

一口サイズのちぎりパンに仕立てます。

ドライフルーツは苦手、というお子さんにはチョコチップ。

フルーツとクリームがマッチして美味しいと思うのですが

チョコチップでもいいよ、というと

多くのお子さんがチョコを選んでしまうのが

ちょっとした悩みの種です。

4つ作るうち一つはフルーツにしてみたら?

と声を掛けます。

 

子ども教室高学年のパンは

焼きカレーパン

f:id:pandanukichen:20190204160355p:plain

カレーパンは要望の多いパンの一つです。

でも、子ども教室で揚げパンは少し危険なので、

焼きカレーパンにしています。

おなじみ、カレーパンマンのようなレモン型の成形と

オープンな丸型と二種類の成形をします。

パン粉を振りかけて揚げパンに近い風味を漬けます。

 

高学年ではオリジナルレシピつくり

一月から、高学年ではレシピ作りの準備が始まっています。

今月は作りたいパンのだいたいのレシピを書き始めます。

ふわふわなリッチなパンか

ソフトフランスのようなしっかりパンかを選び、

粉に何か練りこむかどうか

副材料に何を使いたいか

いくつ作りたいか、どんな形にしたいか

 

口当たりはどうしたいか

甘いパンにしたいのか、

かわいいパンにしたいのか、

大きく切り分けて食べるパンか

これまで食べたパンに似せたいのか、

たくさん考えて、悩んでくれるといいと思います。

 

大人の教室は

パン・レザンと

ホワイトチョコレートのブラウニーです

f:id:pandanukichen:20190202121103j:plain

 

f:id:pandanukichen:20190202120629j:plain

パンレザンはバターたっぷりの折りこみ生地です。

サクサクのデニッシュパンが出来ます。

こぬまパン教室オリジナルの促成レシピです。

計量から始めて二時間半で焼き上がります。

 

ホワイトチョコのブラウニーは子ども教室のおやつにもなります。

 

また、3/1には体験会を企画しています。

f:id:pandanukichen:20190127115310p:plain

お問い合わせはお気軽にどうぞ。

hiro321konuma@yahoo.co.jp

Pandanuki | 3/1パン作り体験会

 

 

 

 

一月のこどもパン教室、最後はお別れ会のクラス

今日は今月最後のクラスでした。

高学年女子の定員いっぱい、

6人のクラスでした。

f:id:pandanukichen:20190130211233j:plain

その中の一人のお友達ふたりが

パン教室に入会することになって、

来月から新クラスを増設することになり、

今日は急きょその子のお別れ会となりました。

 

これまで6人仲良くやってきたので

みんな名残惜しい様子です。

パンをこねながら、発酵の合間に何をするか

「最後に何して遊ぶ?」

坊主めくりしよう」(定番の遊びです)

「お別れ会だから、Sちゃんかたせてあげようよ」

「手加減はダメでしょう」

と話も盛り上がります。

 

百人一首も出して読んで、

次は新手の椅子取りゲーム。

ぱんだぬきも先生ピアノ弾きで参加しました。

勝ったのは今回でお別れのSちゃん。

みんなで拍手です。

 

パンが焼けた後も、少しの時間を使って

お絵かき伝言ゲームを楽しんでいました。

f:id:pandanukichen:20190130211319j:plain

合間の時間を目いっぱい遊んで。

「じゃあね~!げんきでね~!」

「またね~~!」

と帰って行きました。

 

仲よくなっても楽しく

お別れもあってもさっぱりと。

小学生っていいですね。

低学年体験のお知らせとおもちゃ箱の新入り

パン教室では卒業を控えた6年生が

中学校や卒業式の話題で盛り上がるようになってきました。

一年生も、もうじき後輩が入学し二年生になります。

幼稚園年長児に向けた学校紹介の実行委員になったよ、

と嬉しそうに話してくれるお子さんもいました。

 

そこで、ぱんだぬきも春にむけて

体験教室を企画しました。

現在年長児から二年生のお子様向け3月1日です。

お近くでご都合がよければ是非、お問い合わせください。

こちらからもお申込みいただけます。

こぬまパン教室HP Pandanuki

f:id:pandanukichen:20190127115310p:plain

 

また、パン教室のおもちゃ箱に新入りが入りました。

ひょうたんのフクロウです。

南米ペルーから来たマテ細工のフクロウ。

f:id:pandanukichen:20190126223147j:plain

一緒に記念撮影に入っているのは

教室の庭で取れた大小のひょうたんと

前からおもちゃ箱にいる「キツネのマラカス」

と呼んでいるおもちゃ。

 

これはぱんだぬきの実家から持ってきたもので

もう何十年も生きて(?)いるおじいさんです。

キツネのマラカス、と呼んでいますが

鱗模様からアルマジロではないかとの意見も出ます。

 

とにかく、新入りのフクロウはこの

「キツネのマラカス」の親戚に他ならない感じで

日本橋のデパートでこちらを見ていたのです。

思わず買って帰ってきて仲間入りさせました。

よく似ているでしょう?

これから、よろしくね!